猫も夢を見るって本当?かわいい寝言&寝相動画も♡

お腹を見せて眠る猫

可愛い愛猫が目の前で無防備に寝ているのを見ると、「心を許してくれているんだ!」と嬉しい気持ちになりますよね。

ぐっすりと眠っている猫を観察してみてください。

時々寝言をいっていたり、寝相が独特だったりするはずです。

今回は、猫が見ている夢や寝言・寝相についてご紹介します。

人間にはわからない「猫の夢の世界」を、少し覗いてみましょう。

猫も人間のように夢を見る可能性が高い

猫を抱いて眠る女性

猫の眠りの時間はほとんど「浅い睡眠」

動物にとって「睡眠時間」は「外敵から襲われたら死に直結するタイミング」です。

犬のように集団ではなく単独で狩りをする猫は、自分の身は自分で守らなくてはいけません。

そのため、猫の睡眠は、人間や犬と比べると非常に浅いのが特徴です。

眠りが浅いこともあり、猫は一日のうち3分の2の時間を寝て過ごします。生後5ヵ月未満の子猫や高齢猫は、なんと20時間以上寝ることもあるのだとか。

猫も夢で記憶を整理する

人間と同じように、猫の睡眠にも「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」があります。

ノンレム睡眠は深い眠りで、夢を見るのは浅い眠りであるレム睡眠です。

レム睡眠では体はリラックスしていますが、脳の中は活発に動いている状態です。

猫の睡眠時間の多くを占めるレム睡眠は、30~40分周期で出現します。眠りの最中ではレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しますが、ノンレム睡眠が現れるのは1回7分程度です。

猫は、レム睡眠時にその日に学んだことをシミュレーションし、情報を整理していると考えられています。記憶を整理している最中に夢を見るため、寝言を発したり眠りながら動いたりするようです。

飼い猫は野良猫よりも夢を見づらい

うとうとしている猫

飼い猫は野良猫と比べて「睡眠中も気を張る必要」がありません。外敵に襲われる心配がなく、食事や安全な睡眠場所も確保されているからです。

飼い猫は野良猫よりも熟睡できるため、深い眠りであるレム睡眠の時間が増え、夢を見ることが少ないといわれています。

飼い猫の貴重な寝言や寝相を発見したら、ぜひ撮影して記録に残しておきたいですね!

レム睡眠・ノンレム睡眠のときの猫の特徴

以下に、レム睡眠とノンレム睡眠のときの猫の特徴をご紹介します。

■レム睡眠(浅い睡眠)
・体の力が抜けてリラックスする
・おなかを見せる
・口元が動く
・髭や肉球がピクピクする
・尻尾が揺れる
・寝言をいう
■ノンレム睡眠(深い睡眠)
・多少の刺激には反応しない
・うつ伏せの状態で寝る
・ほとんど動かない

猫の寝言を聞いてみたいときは、レム睡眠中に注目してみましょう。

寝言でわかる猫の気持ち

窓辺で眠る猫

ここでは、寝言でわかる猫の気持ちをご紹介します。

とはいえ、寝言の内容を猫が言葉で教えてくれるわけではありません。猫を理解するための参考の一つにしてくださいね。

可愛い「ニャオニャオ」という声

「ニャオニャオ」という寝言は、夢の中で飼い主さんに話しかけている可能性があります。

また、他の猫とコミュニケーションを取っている夢を見ている場合もあるでしょう。

気持ちを声に出して伝えようとしているときに出やすい寝言とされています。

「ん-」と朗らかな声

「んー」「ふーん」などの朗らかな寝言は、夢の中で猫がリラックスをしている可能性が高いでしょう。

お昼寝やひなたぼっこなど、安心して過ごしている夢を見たときに出やすい寝言です。あまり刺激をせず、温かく見守ってあげましょう。

「くっくっ」と短く詰まる声

「くっくっ」「けっ」という短い声や喉に詰まるような寝言をいう場合、夢の中で狩りをしている可能性があります。

おもちゃや小動物などを見つけ、狩猟本能が強くなっているときの寝言です。

この場合も、驚かさないように遠目で見ていてあげてくださいね。

注意するべき猫の寝相&寝言

飼い主の足元で眠る猫

警戒するときの声を出している

猫が寝ているとき、警戒をするような「シャー!」「フーッ」という声を出している場合は注意が必要です。

夢の中で他の猫と喧嘩をしていたり、ストレスを感じていたりする可能性があります。

苦しそうに寝言をいっているのであれば、優しく起こしてあげてもよいでしょう。

寝ているときに突然痙攣を起こす

人間も、寝ているときに突然体が「ビクッ」と反応して起きることがありますよね。レム睡眠を繰り返している場合に起こる反応です。

ただし、何度も続いたり激しく痙攣を起こしていたりする場合は注意しましょう。猫の「てんかん」の可能性があります。

特に寝言が大きい場合は心配です。できる限り早く動物病院を受診してください。

いびきや鼻水が気になる

ペルシャ猫やエキゾチックショートヘアなど、鼻が潰れている描種はいびきをかくことがあります。

いびきのリズムが規則的であれば、大きな問題はありません。

しかし不規則なリズムを刻んでいたり鼻水も一緒に出ていたりする場合は、風邪を引いている可能性があります。

症状が悪化する前に受診を心がけましょう。

悪夢を見ていそう?猫が安心して眠れる環境づくり

飼い主のそばでリラックスする猫

ベッドをいくつか用意する

猫がストレスなく眠るためには「安心して眠れるお気に入りの場所」が必要です。普段から使い慣れているベッドの他に、寝床をいくつか用意してあげましょう。

睡眠場所の候補がいくつかあると、猫は「その日に寝たい場所」を選べます。

気分や気温などでお気に入りの場所は変わるため、いつでもベストなスペースを選べるように整えてあげてください。

部屋の温度を調節する

フカフカの温かい毛に覆われた猫は、平熱が約38度前後あります。

日本の高温多湿の夏には弱く、かといって冬の寒さにも基本的には強くありません。

快適な睡眠のためには適切な温度・湿度の管理も重要です。

夏は暑すぎない・冬は寒すぎない室温を心がけてあげましょう。

日当たりを提供する

猫の飼育方法として推奨されているのは「完全室内飼育」です。

室内飼育の場合、外出をしない猫にとって太陽の光が当たる時間は貴重です。

長時間日が当たる、なるべく広い場所に寝心地のいいスペースを作ってあげましょう。

日当たりに合わせて猫が光を浴びられるよう、段差を作ってあげることも大切です。

静かな環境を整える

ひなたぼっこが好きな猫ですが、静かで暗い場所も精神が安定してぐっすりと眠れます。

人通りが少なく、テレビの音も聞こえにくい場所にもベッドを用意してあげてください。

特に小さな子供や他の動物がいる家庭では、猫が一匹で安心して眠れる場所づくりが大切です。

「日光の当たる広々とした場所」と「静かで暗めな落ちついた場所」の両方を用意できればベストでしょう。

猫の寝言動画3選

ハンモックで眠る猫

ここでは、音量を上げて何度も聞きなおしたくなるほどキュートな「猫の寝言」の動画を3つご紹介します!

飼い主さんの声かけに思わず反応しちゃう猫ちゃん


引用元:Afro Blue

「本当に寝ているの?」と思ってしまうくらいに、飼い主さんの質問に寝ながら答える猫ちゃん。

会話が成りたっているように見えるのに、顔や姿は完全に寝ている……。思わず話しかけたくなる気持ちもわかります。飼い主さんもこの姿には笑ってしまいますが、それでも起きません。

動画の最後に一瞬だけ目を開け、トロトロと眠そうにしているのもまた可愛らしいです。

まるで子猫のような甲高い声は癖になっちゃいそうですね!

寝てる?起きてる?絶妙な寝言が可愛い!


引用元:10 Cats.ᐩ

まるで人間のように、おなか丸出しで眠るモモちゃん。

休日のお父さんのような寝姿からは想像できないほどの可愛い寝言は、一見の価値ありです!たまにおなかをポリポリと掻くような仕草が、お父さんっぽさを助長させます(笑)

姿からも寝言からも、モモちゃんが完全に安心しきっているのがよくわかります。

となりでモモちゃんの姿を見ているむさし君の瞳は、暖かく見守ってるようにも見えますね。二匹の距離感に普段からの仲のよさが感じられ、心が和みます。

ピクピクしながら低い声でうなるお昼寝中の猫


引用元:保護猫きなこもちfamily

猫の寝言は「ニャー」という鳴き声が多いですが、こちらのきなこちゃんの寝言は「プルェ~」「グルェ~」のような猫らしからぬ声をしています。

丸まった体を時々ピクピクさせながら唸るきなこちゃんの姿に少し心配になってしまいますが、実際はとても気持ちよさそうにお昼寝をしていたようです。

寝言だけではなく、プニプニの綺麗な肉球もぜひお楽しみください。

猫の寝相動画3選

飼い主に頭をなでられる猫

ここでは、リアルではなかなかお目にかかれない「猫の寝相」の動画を3つご紹介します!

飼い主さん大・大・大好き♡ベタベタの寝相


引用元:わたなべ夫婦

「飼い主さんのことがとにかく大好き!」という気持ちが存分に伝わってくる癒やし動画です。

白猫のシェリちゃんが、飼い主さんにベッタリ寄りそいながら眠っています。たまに寝相でゴロゴロしたと思ったら、またすぐに飼い主さんのいる場所へ……。

あまりにもシェリちゃんのスキンシップが激しいため、飼い主さんが熟睡できているか心配になります(笑)

「愛されっぷり」に羨ましくなってしまいますね。

うなされてる?!夢の中で走る猫


引用元:magureatari

心の準備をせずに見ると、「わーっ!大丈夫?!」と声をかけたくなってしまう寝相です。

夢の中で必死に走っているのでしょうか?痙攣のようにバタバタと激しく手足を動かしています。

悪夢であればすぐに起こしてあげたくなりますが、真実は猫にしかわかりません。

泳いでいるのか、獲物を追いかけているのか、飼い主さんと追いかけっこをしているのか……。

夢の内容が気になりますよね。

どうしてそうなった?!独特すぎる寝相


引用元:スコスコぽこ太郎&うま次郎〜猫ちゃんねる〜

「寝相の癖が強すぎる猫」という動画タイトルの通り「どうしてそうなった?!」と言いたくなる姿をしているぽこ太郎君。

うつ伏せとも仰向けとも言えぬ角度に、顔を隠しているようで隠せていない片手。そして起きたと思ったらまた眠る……。これでもか!というほど、のびのびした猫の自由さがあふれています。

よく見ると、飼い主さんのパソコンのキーボードの上で寝ているようです。

こんなに可愛い姿で占拠されたら、パソコンを使いたくても起こすに起こせませんよね。

まとめ

椅子で眠る猫

今回は、猫の寝言や寝相についてご紹介しました!

猫と人は言葉で気持ちを伝え合えないため、猫が出してくれるサインから体調や心理を想像することになります。

食欲や排泄の状態と同じように、寝言や寝相も「猫を知るためのヒント」です。サインを見のがさず、猫の気持ちを理解できるように努めましょう。

また、寝言や寝相が苦しそうであれば、ベッドを変えたり体調チェックしたりしてみてくださいね。