噛む力が強すぎる!すぐにおもちゃを壊してしまう愛犬にオススメの丈夫なおもちゃ7選☆

噛む力の強い愛犬のおもちゃ選びは一苦労ですよね。
せっかく買ったおもちゃを数秒で壊されてしまうのは残念ですし、愛犬が破壊したおもちゃを誤食してしまったり、破片でけがをしてしまったらさらに大変です。
我が家もおもちゃ選びはかなり慎重です。
丈夫で安全なおもちゃをネットで調べたり、ペットショップの店員さんに聞いたり、犬友達にオススメしてもらったり。
その中からぜひオススメしたい丈夫なおもちゃを7つご紹介いたします。
骨の形の硬いおもちゃ「ガッシガシボーン」
ガッシガシボーンは我が家の愛犬が最もお気に入りの「噛む」おもちゃです。
もう2年近くリピート買いして、ストックもしてあります(笑)
骨の形になっていて、表面はボコボコがついています。
そこを噛むのが気持ちいいようで、毎日一生懸命にカジカジしています。
サイズはS/Mの2サイズあるので、愛犬の体格によって選べて嬉しいですよね。
ガッシガシボーンは、何と言っても硬い!
噛むのが大好きな犬に向いていると思います。
我が家の愛犬は、ある程度の硬さがあるものでも数秒で破壊してしまいますが、こちらのおもちゃはそう簡単に壊れません。
噛む力の強い我が家の愛犬が毎日噛んでいますが、3か月は持ちます。
ただ、とても硬いおもちゃなので、子犬や噛む力が弱い犬は控えた方が良さそうです。
SNSでもよくみかけるリング型おもちゃ「プラー」
むらさき色のリング型のおもちゃです。
小型犬から大型犬まで、サイズも選べます。
安全適合検査も合格してますので、飼い主さんも安心ですよね。
愛犬が引っ張ったり振り回しても、簡単には壊れないつくりになっています。
また、弾力性のある柔らかい素材なので、愛犬の歯や歯茎を傷つけず、優しい噛み心地なようです。
飼い主さんと一緒に遊べるおもちゃなので、愛犬とのコミュニケーションもとれて一石二鳥ですよね。
引っ張り遊びをしたり、愛犬に投げて持ってこさせたり、トレーニングとしても使えそうです。
SNSなどでもよく使っているワンちゃんを目にしますので、ご存知の飼い主さんも多いのではないでしょうか。
コングの最も硬いタイプ「ブラックコング」
丈夫な知育おもちゃと言えば「コング」を思い浮かべる方も多いですよね。
底に穴が空いているので、おやつやフードを入れることができます。
丈夫な上に長時間の遊びに向いているので、我が家ではお留守番時に遊ばせています。
サイズも超小型犬から超大型犬まで豊富なラインナップで、硬さも選べます。
もちろん我が家の愛犬は、一番硬いブラックコングです。
愛犬の狩猟本能をくすぐるようで、夢中で噛んでいます。
長時間のお留守番が必要なワンちゃんにオススメです。
素材におどろき「ファイアーホース・スクイーク」
こちらは噛む力の強い大型犬にもオススメのおもちゃ。
丈夫な消防用ホース素材でできているファイヤーホーストイです。
細長い形なので、愛犬も咥えやすく、遊びやすいですよ。
サイズが選べるのも飼い主さんには嬉しいですよね。
飼い主さんとの引っ張り遊びや、投げて持ってこさせるレトリーブ遊び(投げて持ってこさせる遊び)にぴったりです。
簡単には破けないおもちゃ「タフィーズ」
愛犬家さんの中では知名度の高いおもちゃではないでしょうか。
我が家では2頭の愛犬がいるので、こちらの引っ張り合いができる形状のものが特にお気に入りですが、その他にもボールタイプのものや動物モチーフのもの、ドーナツ状に穴の空いた形のものなど様々な形のものが販売されています。
愛犬の好みに合った形のタフィーズを選んであげてください。
通常の布製のおもちゃですと中から綿が出てきてしまって誤食の可能性もありますが、タフィーズは丈夫な生地が何層にも重ねて作ってあるので、簡単には破れません。万が一破けてしまっても、綿が出る心配がありません。
アメリカで最も信頼されているドッグトイブランドです。
動きが予測不能でビッグサイズの「エッグ」
こちらは名前の通り、可愛い「たまご」の形をした新感覚おもちゃです。
高分子ポリエチレンでできているので、簡単には壊れないそうです。
弾んだりユラユラ揺れたり、ラグビーボールのように予測不能な方向に弾んだりするので、遊ぶのが大好きな犬はエッグを捕まえようと夢中になるのではないでしょうか。
独特な形状で全長33cmとビッグなので、大型犬でも中々捕まえられなさそうです。
特殊な製法で編まれているロープトイ「ビーバーテイル」
救命道具にも使われている、水に浮く素材のロープで作られたおもちゃです。
特殊な製法で編まれているのでとても丈夫で、大型犬にもオススメです。
犬が咥えやすい形状であまり硬くないので嚙み心地も良く、愛犬の口にフィットしそうです。
ヒモがついているので飼い主さんも持ちやすく、遠くへ投げやすいので引っ張りやレトリーブ遊びも楽しめます。
川や海、プールなどの水遊びにも活躍しそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。愛犬が気に入りそうなおもちゃはありましたか?
愛犬には、できるだけ長く楽しく遊べる丈夫なおもちゃを選びたいものですよね。
噛む力の強い犬を飼っている飼い主さんのおもちゃ選びの参考になれば嬉しいです。