• HOME
  • , 犬の知識
  • フレンチブルドッグってどんな犬?知っておきたいフレンチブルドッグの基本情報

フレンチブルドッグってどんな犬?知っておきたいフレンチブルドッグの基本情報

フレンチブルドッグ

お散歩でよく目にするフレンチブルドッグ。

愛嬌のある表情で、近年ではとても人気のある犬種ですよね。

みなさんはフレンチブルドッグにどんな印象を持たれていますか?

今回はフレンチブルドッグの歴史や外見、性格の特徴など基本情報をご紹介します。

歴史

「フレンチブルドッグ」という名前にもある通り、フレンチブルドッグの原産国はフランスです。

諸説ありますが、元々はミニチュアタイプのブルドッグが元となっていて、18世紀ごろにイギリスからフランスに渡り、テリアやパグなどとの交配によって誕生したと言われています。

当初フランスでは、フレンチブルドッグをネズミの駆除のためなどに主に労働者などが飼うことが多かったようですが、その愛くるしい顔と容姿から、次第に上流階級層のペットとして人気が高まり、多く飼われるようになりました。

同じ頃、フレンチブルドッグはアメリカ本土にも持ち込まれ、耳が縦に立っている立ち耳タイプのフレンチブルドッグに人気が出ました。

最終的には、私たちにも馴染みのある「コウモリタイプ」の耳が主流になりました。

日本には大正時代頃フレンチブルドッグの輸入が開始され、たくさんの家庭でペットとして飼われていたようです。

その後人気は落ち着きましたが、近年またフレンチブルドッグ人気が上昇しています。

大きさ

フレンチブルドッグは主に中型犬として分類されています。

体重は10kg前後が標準とされていて、オスの成犬で約9~14kg、メスの成犬で約8~13kgのようです。

体高(体の高さ)はオスの成犬のフレンチブルドッグで約27~35cm程度、メスの成犬で約24~32cm前後が標準とされています。

毛色

フレンチブルドッグの毛色は大きく分類して4種類に分かれています。

1つめは人気の高い毛色の「ブリンドル」。

黒地ベースで、胸元や足元などにホワイトやベージュの差し色模様が入っているタイプもいます。

2つめは白地ベースにブリンドル(黒)やフォーン(茶)の入ったぶち模様の「パイド」という毛色です。

模様の入り方によって、最も個性の出る毛色ではないでしょうか。

3つめは、こちらもよく目にする「クリーム」です。

明るくて優しい色合いで人気も高く、全身クリーム色で人気があります。

4つめは「フォーン」という毛色です。

明るい茶色で、基本的には単色系ですが、目の周りや口周りなどが黒っぽくなっているフォーンのフレンチブルドッグもいて、毛色の濃淡にも個体差があります。

体の特徴

フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグの耳はコウモリタイプの「バットイヤー」が最もわかりやすい特徴ではないでしょうか。

頭は面長や丸型ではなく、四角い形をしています。

体全体の特徴としては胴や手足が短く、ムッチリとした筋肉質な体格が印象的です。

スクリューテイルと言われ、とても尻尾が短く、大きくクリクリとした目も特徴的です。

毛の長さは短毛で、顔にはシワが多く、マズルは短い短頭種です。

満面の笑みを見せたり、拗ねた表情を見せたりなど、表情が豊かなところもフレンチブルドッグの魅力ですよね。

寿命

フレンチブルドッグの寿命は他の犬種に比べて短いと聞いたことがあるかもしれません。

しかし近年では犬全体の平均寿命も圧倒的に伸び、フレンチブルドッグの平均寿命も10~14歳とされています。

個体差もありますが、15歳以上の長寿のフレンチブルドッグも数多く存在します。

性格・気質

フレンチブルドッグは、闘犬として活躍していたブルドッグなどにテリアやパグの明るくて温厚な気質の犬種を掛け合わせて誕生した犬種と言われています。

そのため家庭犬としてとても飼いやすい犬種で、人懐こい性格、愛嬌も兼ね揃えています。

個体差もありますが、陽気で好奇心旺盛なフレンチブルドッグが多いのも特徴です。

マイペースな子も多く、デリケートな一面もあります。

飼育ポイント

フレンチブルドッグ

環境

フレンチブルドッグは関節が弱い犬種なので、室内のフローリングで飼う際は滑り止め対策が必要です。

カーペットやマットを敷いてフレンチブルドッグが滑って怪我をしないよう工夫してあげることをオススメします。

また、暑さにとても弱く、寒さも苦手です。

そのため部屋の室温は常に快適にしておく必要があります。

そして、好奇心が旺盛なので、誤飲してしまう可能性のある物や観葉植物などは、フレンチブルドッグの届くところには置かないようにしましょう。

運動量

フレンチブルドッグは他の犬種に比べて、肥満になりやすい体質です。

そのため毎日適度な運動をさせるのがベストです。1日2回30分程度の散歩が好ましい運動量でしょう。

でも無理に毎日散歩させなくてはいけないという事はないので、雨などで散歩に行けない時は室内で軽く体を動かす程度で良さそうです。

過度な長時間運動や激しい運動は怪我の原因となってしまうので注意が必要です。

しつけ

フレンチブルドッグは賢く比較的しつけのしやすい犬種とされています。

子犬の頃からトレーニングをするのが望ましいようです。

排泄をペットシートの上でできたらたくさん褒めてあげましょう。

お手入れ

フレンチブルドッグは皮膚がデリケートな犬種なので2週間に1~2回程度のシャンプーで皮膚を常に清潔に保つ必要があります。

顔のシワの間の手入れも不可欠です。

また毎日ブラッシングしてあげることで、抜け毛対策にもなります。

気をつけたい病気

フレンチブルドッグはかかりやすいとされている病気が多く挙げられるので、毎日のケア、観察が大切です。

フレンチブルドッグにとって目に赤いできもののようなものができる「チェリーアイ」や「若年性白内障」もかかりやすい病気です。

また、「股関節形成不全」などの関節系の病気、短頭種のかかりやすい「短頭種起動症候群」にもかかりやすいとされています。

その他に外耳炎や中耳炎、呼吸器系の病気や脳の病気、皮膚病にもかかりやすいとされているので注意が必要です。

まとめ

フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグには深い歴史があります。

愛くるしい表情で陽気な性格のフレンチブルドッグ。

飼育する際は、病気や怪我に注意しながら、日々のケアと運動に気を配ってあげることが大切ですね。

とても魅力的な犬種なので、これからどんな犬を飼おうかお悩みの方は、候補に入れてみてはいかがでしょうか♪