手作りのオリジナル愛犬ウエアにチャレンジ!おすすめの愛犬ウエア講座・教室
愛犬に服を着せることは今や当たり前。
日差しや害虫、ケガから守るためにも、とても大切になっていますよね。
でも案外困るのが、サイズです。
犬種や愛犬の成長によって体長や首回りが異なるため、市販の服がどうも合わないなんてこともあります。
せっかくなら、自分の愛犬にピッタリの、さらには自分好みのデザインの服を着てもらいたいなぁと思う飼い主さんもいるのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが手作りの愛犬ウエアです。
手作りなんてハードルが高いのでは…?
いえいえ、型紙をしっかり用意すれば、ミシンでささっと作れるものもあるんです。
今回は愛犬ウエアの基本と、レクチャーしてくれる講座や教室をご紹介します。
興味のある人はぜひチャレンジしてみてください♪
新たな趣味のひとつとして長く楽しんでもらえると思いますよ。
オリジナル愛犬ウエアってどうやって作るの?
では実際どうやって作るのか。
実はわが家も独学で何着が作った経験があります。
大変なのは型紙作りでした。
襟付きや袖付きはそれなりに製作するパーツが多いため、慣れるまで試行錯誤。
型紙ができれば、あとはそれをアレンジするだけ。
時間はかかりますが、出来上がるまでのワクワク感はなかなかのものでした。
今は仕事の都合で製作時間が取れなくなって断念しましたが、とても楽しかったのを覚えています。
採寸
市販の愛犬ウエアを購入する時の採寸と同じです。
首回り、胴回り、着丈といった基本的なサイズを測ります。
あとは、それぞれ追加するパーツによってさらに採寸するといった感じです。
型紙
作るウエアによって異なりますが、基本のビギナー向けのタンクトップやキャミソールなどシンプルなものなら、とても簡単です。
最近は型紙を販売をしているオンラインショップもありますので、そちらを取り寄せてみるのもいいでしょうか。
生地
こちらはもちろんお好みでOKです。
もし、生地専門の問屋街などが近くにあればそちらに足を運んでみてください。
かなりリーズナブルに気に入った生地が手に入ります。
また、ホームセンターなどに入っている店舗もなかなかの品揃え。
生地の量はそれほど要りませんので、数百円で済んでしまうこともあります。
他に生地のネット販売なども利用しましょう。
ソーイングセット
いわゆる、切ったり、合わせたりといったお裁縫道具ですね。
裁ちばさみ、待ち針、チャコペンシル(チョークペンシル)などなど。
愛犬ウエアだからといって特別なものは要りません。
ミシン
手縫いでもできますが、やはりミシンを使ったほうが圧倒的に楽ちんです。
ロックミシンがあればベストですが、実は普通の家庭用ミシンでも十分製作できます。
ミシンを使う時間は簡単なものなら30分くらいで完成しますよ。
家庭用のミシンなら1万円くらいから購入できますね。
独学より学ぶが確実。おすすめの愛犬ウエア講座・教室
裁縫が苦手で…という飼い主さんにおすすめしたいのが、各地で開催されている手作り愛犬ウエアの講座や教室です。
初心者から上級者まで、だれもが愛犬ウエアを製作できるよう、さまざまな講座を開催しています。
日本ペット服手作り協会®主催講座
愛犬のための犬服型紙・手作り犬服の作り方・販売・ダウンロードのmilla milla(ミラミラ)で紹介されているのが、日本ペット服手作り協会が開催している講座です。
全国で手作りペット服教室を開催できる認定講師を養成し、その講師の指導で愛犬ウエア作りを学んでいきます。
開催日や開催地は全国各地。
入門講座から上級者向けコースまでレベルに合わせた講座を受講することができます。
さらにドッグウェアクリエイター®の認定を受ければ認定講座を経て、教室で指導する立場になることもできます。
犬服教室 Laughin’ Dog
愛犬にフィットする型紙と服、その技術を応用した編み物が作れるようになる犬服教室です。
ラフィンドッグのパターン技法は特許申請されていますので、オリジナルの愛犬ウエアを楽しむことができます。
自分の愛犬にピッタリなパターン型紙を作りことができますので、応用の幅も豊富。
また、編み物を学べるのも大きな特徴です。
わんこ服.com
ドッグウエア専門の型紙と作り方教室を開催しています。
こちらはすべてWeb教室。
オリジナルの型紙と詳細な作り方がセットになっていて、専用のホームページをパソコンで閲覧しながら完成させていきます。
自分のペースで好きな時間に自宅できるのは嬉しいですよね。
キャミソールやワンピースなど基本的なウエアはもちろん、スタジャンやラップコートなど、ハイレベルな作品を作ることもできます。
セレブドッグクリエイティブ
本格的に愛犬ウエアを極めたい人におすすめなのがこちらの講座です。
さまざまなミシンを使い、講師がしっかりとサポートしながら愛犬ウエアを制作できます。
生地や型紙に関する知識も身に付き、段階的にレベルアップしていくことができます。
さらには将来的にはショップも作りたい!と思う方には、ドッグデザイナー講座も開催。
プロとしてのノウハウなどを学ぶことも可能です。
教室は東京になりますので、通学が難しい方向けに通信講座も用意しています。
まとめ
いかがでしたか。
趣味としてはもちろん、愛犬にフィットしたウエアを作れるなんて素敵ですよね。
わが家も散歩に出かけると、どこのお店で買われたんですか?なんてきかれて、鼻高々でした(笑)。
生地選びから完成までほんとに楽しめます。