• HOME
  • , 猫のグッズ
  • 猫にキャットタワーは必要?猫が喜ぶキャットタワーの選び方・置き方を知ろう!

猫にキャットタワーは必要?猫が喜ぶキャットタワーの選び方・置き方を知ろう!

キャットタワーと猫

猫は犬と違い、気軽に散歩に行くことができません。

そのため、運動量を室内で確保する必要があります。

一緒におもちゃで遊ぶこともできますが、相性のよいキャットタワーを用意することで、1匹でも楽しく安心して過ごしてもらえます。

今回は、キャットタワーの選び方や慣らし方のポイントをご紹介します。

愛猫に合ったキャットタワーを導入し、健康維持や気分転換をサポートしましょう。

遊べるだけじゃない!キャットタワーの魅力

キャットタワーから顔を覗かせる猫

室内でも十分な運動量を確保できる

犬は平面のスペースを使って運動しますが、猫は脚力や跳躍力が高いため縦空間を使った運動も行います。

また、敵に襲われにくいこと、そして周囲の状況を見わたせることから、高い場所を好む傾向にあります。

横だけではなく縦の運動もカバーできるキャットタワーは、室内で十分な運動量を確保するために効果的なアイテムです。

猫用品のスペース縮小に役立つ

キャットタワーには段差だけではなく、爪とぎやベッドなどのさまざまな機能が含まれています。

サイズや機能は製品によりますが、充実したキャットタワーを選ぶことで他の猫用アイテムを置く必要がなくなり、室内の空間を有効に使えるようになるでしょう。

不安や恐怖を感じたときの避難スペースになる

キャットタワーがあれば高所への移動が可能になり、猫が不安や恐怖を感じたときの避難スペースとしても活用できます。

特に多頭飼いをしている家庭では、他の猫と喧嘩をしたときや1匹でゆっくり休みたいときのパーソナルスペースになるでしょう。

また、小さな子どもが猫を追いかけたときも、子どもの手の届かない場所に逃げることでお互いが適切な距離感を維持できます。

家具へのいたずらが減る

キャットタワーを導入することで猫が運動量や知的好奇心を満たしやすくなり、家具や人間へのいたずら行為が減る可能性があります。

また、猫の「高い所に上りたい」という欲求もカバーできるため、他の家具に登る行為を防止できます。

猫がキャットタワーで遊んでくれない理由

キャットタワーから出てくる猫

普段から猫が寄らない場所に置いている

「せっかくキャットタワーを用意したのに、猫が遊んでくれない」と悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか?

猫がキャットタワーで遊んでくれない原因は、普段から猫が寄りつかない場所に置いているからかもしれません。

猫は、温度や湿度、匂いなどの複合的な理由でお気に入りの場所を決めます。

もともと気に入っていない場所にキャットタワーを置いても、居心地が悪く、興味を持ったとしてもなかなか馴染んでくれないでしょう。

サイズが合っていない

猫のサイズによって、キャットタワーのベストな大きさは変わります。

例えばサイベリアンやベンガルなどの大型猫は、小さいサイズのキャットタワーでは満足できなかったり怪我をしたりするでしょう。

体格に合わないキャットタワーは、使い心地の悪さがストレスになってしまいます。

高い所が苦手

キャットタワーのステップに寝そべる猫

猫は基本的に高い所が好きな傾向にありますが、中には苦手な子もいます。

もともと家具に登ったり抱っこされたりするのを嫌がる子なら、高所への苦手意識が強いのかもしれません。

キャットタワーを置いても、登らずに低い場所で遊ぶことが多いでしょう。

運動が好きではない・年齢的に難しい

人間と同じように、運動が苦手な猫・嫌いな猫はいます。

キャットタワーは上下運動ができることが大きな特徴であるため、そもそも運動への興味が薄い子にとっては魅力が感じられず、なかなか寄りつきません。

爪とぎやベッドが付いているとはいっても、既存の用品で十分だと感じるのです。

また、月齢が若い子猫では運動能力が足りなかったり、老描では好奇心が不足していたりなど、キャットタワーで遊ばない理由は個体の特徴によってさまざまです。

環境の変化に敏感

猫は引っ越しやインテリアの変更などに敏感に反応します。

環境の変化に不安やストレスを抱くため、見慣れないキャットタワーに警戒心を抱いた結果、なかなか遊ばない場合もあるでしょう。

猫が遊んでくれるキャットタワーの選び方

キャットタワーで過ごす猫

運動能力や年齢に合ったサイズを選ぶ

猫に安心して遊んでもらうために、サイズや年齢に合ったキャットタワーを選びましょう。

特に体格や運動能力に合ったデザイン選びは重要です。

また、高所を怖がるなど猫の性格によっては高すぎないタイプのほうが適切かもしれません。

愛猫の性質に寄りそいながら、ベストなキャットタワーを探してくださいね。

安定感で選ぶ

高さがあるタイプのキャットタワーを使う場合や、飼い猫の性格が活発な場合は、安定感のあるものを選ぶことが大切です。

天井突っ張りタイプのキャットタワーがおすすめですが、そうでなければ別に突っ張り棒を購入して使用するなどの方法で安定させましょう。

多頭飼いではワイドサイズか2個飼いがおすすめ

キャットタワーの上の二匹の子猫

猫は1匹ごとに好みや性格が違うものです。

猫を多頭飼育している家庭では、2匹で使えるワイドサイズを選びましょう。

また、それぞれの好みや個性に合わせたキャットタワーを2個購入するのもおすすめです。

多機能なものを選ぶ

段差しかないキャットタワーよりも、さまざまな機能が付属しているデザインのほうが興味を持たれやすくなります。

例えば爪とぎやベッド、おもちゃ、坂道、トンネル付きなど、便利かつ知的好奇心が満たせるデザインがおすすめです。

設置スペースによってはオーダーメイドも可能!

「キャットタワーを設置したくてもスペースが足りない……」と悩んでいる飼い主さんは、オーダーメイド制作を引きうけている会社に依頼をしてみてはいかがでしょうか?

普通に購入するよりも料金は割高になりますが、自宅の空間や愛猫との相性を考えた世界で1つのキャットタワーを用意してあげられます。

人間がストレスなく過ごせることも大切

猫を抱きしめる女の子

キャットタワーは猫用のアイテムですが、人間にとっても大きな存在感のあるインテリアです。

部屋の広さやキャットタワーのサイズによっては、生活空間を大幅に縮小してしまう可能性もあるでしょう。

購入前にサイズ感を確認することも大切ですが、同居の家族がいる場合は事前に確認し、購入後のトラブルがないように努めましょう。

特に、リビングやダイニングなどの共有スペースに設置する場合は、情報共有を怠らないように心がけてくださいね。

また、可能であれば既存のインテリアとのバランスも考えたいものです。素材のカラーのみ変更できるオーダーメイドのキャットタワーもあるため、人間も猫も楽しめるデザインを探してみましょう。

猫をキャットタワーに慣らす方法

キャットタワーから何かを見ている猫

お気に入りのアイテムを置く

猫にキャットタワーを気に入ってもらいたいときは、お気に入りのおもちゃや匂いの付いたマットなどを置いてみましょう。

普段から馴染みのあるアイテムを設置することで、「キャットタワーは怖い場所ではなく、安心してくつろげる場所」というイメージを与えられます。

例えばおもちゃをベッドスペースに置いたり、マットをぶら下げたり、おやつ入れに好物を入れたりしてみてくださいね。

置き場所を変える

なかなかキャットタワーで遊んでくれない原因は、猫にとって不快感を抱く場所に設置しているからかもしれません。

特に日当たりや騒音、気温、湿度は場所の好みに影響します。

置き場所を変えることで、居心地のよさを感じてくれる可能性が上がります。

窓の近くに置く

窓の外を眺める猫

猫は太陽光を浴びるのが好きな子が多く、また、窓の外から景色を見ることで縄張りをチェックする習性もあります。

そのため、日陰や窓のない部屋にキャットタワーを置いている場合は、窓の近くに移動することで今以上に気に入ってくれる可能性があるでしょう。

飼い主からキャットタワーに近づく

飼い主さんにとっては猫のためを思ったアイテムですが、猫にとってキャットタワーは「突然現れた謎の巨大建造物」ともいえ、警戒心を抱くのは当然のことです。

慣れるまでは飼い主さんのほうからキャットタワーに近づき、安全な場所であることをアピールしましょう。

短期間で判断せずに長い目で見まもる

白い猫とキャットタワー

最初はキャットタワーを警戒していた猫も、時間が経つにつれ少しずつ慣れていく可能性があります。

安心して遊んでくれるようになるまでの期間は、猫の性格によってさまざまです。

「遊んでくれないから」とすぐに排除せずに、数週間~数ヵ月の期間を設けて温かく見まもりましょう。

最初はビクビクしながら遊んでいても、時間が経過すればのびのびと過ごすようになるかもしれません。

猫が遊んでも驚かしたり注目をしたりしない

初めて猫がキャットタワーで遊んでくれたときは、飼い主さんも嬉しくてついはしゃいでしまうかもしれません。

しかし大きな声を出してしまうと、猫が騒々しさを感じてしまうこともあるでしょう。

落ちついた気持ちで過ごしてもらうためにも、猫のペースを尊重しながら遠目で見まもってあげてくださいね。

付属の爪とぎに誘導する

多くのキャットタワーには、柱や坂道の部分に爪とぎが導入されています。

なかなかキャットタワーで遊んでくれないときは、まずは爪とぎのパーツまで誘導して距離感を縮めてあげましょう。

新品のキャットタワーに少しずつ自分や飼い主さんの匂いが馴染んでくると、警戒心が緩まります。

慣れ方は猫それぞれだと理解する

猫は1匹ずつ性格が違うため、同じキャットタワーでも慣れ方が違います。初日から目いっぱい遊んでくれる子もいれば、数ヵ月経っても上まで登らずに低い階層で寝ている子もいるでしょう。

しかし、キャットタワーでの過ごし方に正解はありません。

飼い主さんがいないときに、コッソリと遊んでいる可能性もあります。

また、猫によっては「少し遊ぶくらいでちょうどよい」と感じている子もいるかもしれません。

猫とキャットタワーの関係性を飼い主さんが決めつけず、関わり方はそれぞれであると理解しましょう。

まとめ

猫じゃらしで遊ぶ猫

今回は、キャットタワーの選び方や猫を慣れさせる方法をご紹介しました。

キャットタワーを導入することで、お留守番のときや飼い主さんが忙しいときでも安心してくつろげるスペースが確保できます。

とはいえ、「豪華なキャットタワーを買えば必ず喜んでくれる!」とは限りません。

猫の個性やライフスタイルに合わせて、ベストなデザインを選びましょう。