猫を飼うのはお金がかかる?初期費用から治療費まで徹底解説!
猫との生活は、「癒やされそう」「家に帰るのが楽しみになりそう」と想像するだけでわくわくしますよね。
猫を飼うとなればエサやトイレ、キャリーケースなどが必要です。
病気になれば治療費もかかります。
特に一人暮らしの人は費用を一人で負担することになるため、お金のことは飼う前にしっかり確認しておきしょう。
猫をお迎えする際の初期費用はどのくらいか、お世話には年間どのくらいかかるのか、ペット保険に加入する必要はあるのかなど詳しく解説します。
猫を飼うときに必要なものと初期費用
猫を飼うことが決まったら、家にお迎えする前に用意しておくべきものがいくつかあります。
必要最低限のグッズと初期費用をお伝えしますので、あらかじめ準備しておきましょう。
エサと食器
猫の年齢に合ったキャットフードと猫用の食器を準備しましょう。
キャットフードにはカリカリタイプの「ドライフード」、缶詰タイプの「ウェットフード」の二種類があります。
ドライフードなら1ヶ月1,200円~、ウェットフードなら1ヶ月3,000円~と考えておきましょう。
猫用のフードボウルは、1,000~2,000円程度で購入できます。
自動給餌器や自動給水器は5,000~20,000円ほどと高額ですが、留守番をさせる予定があるならおすすめです。
トイレと猫砂
きれい好きな猫には、清潔なトイレが不可欠です。
自動で清掃してくれるタイプのトイレは30,000円以上と高額ですが、トレイに砂を入れて使う一般的なタイプなら1,000~5,000円程度で購入できます。
1日1、2回取り替える猫砂は、1ヶ月で1,000~3,000円程度かかると考えておきましょう。
爪とぎ
猫が爪とぎをするのは、本能の一つです。
家の壁や家具を守るためにも、猫用に爪とぎを用意しておくことをおすすめします。
爪とぎは、500~3,000円程度で購入可能です。段ボール、木材、布、麻、紐、カーペットなどさまざまなタイプがあるので、猫が気に入るものを見つけてあげてくださいね。
キャリーケース
猫を連れて帰るときや病院へ連れて行くときに必要なのが、キャリーケースです。
猫用のキャリーケースは、3,000~5,000円程度で購入できます。
キャリーケースは災害時に避難するときにも必要になるため、持ち運びしやすいものを選びましょう。
あれば便利なグッズと費用
猫を飼うためにあれば便利なもの、あるいは飼い始めてから購入しても遅くないグッズもたくさんあります。
猫が暮らしやすい部屋にするため、そして猫との信頼関係を深めるためにもおすすめのグッズをご紹介しますので、少しずつ揃えていってくださいね。
グルーミンググッズ
抜け毛や毛玉対策にもなるブラッシングは、飼い主と猫のスキンシップの一つです。
猫用ブラシには、長毛種におすすめのスリッカーブラシ、ブラッシングを嫌がる猫にやさしいシリコンブラシなどさまざまなタイプがあります。1,000~3,000円程度で購入できるため、猫に合ったブラシを選んであげてくださいね。
猫用の爪切りや歯ブラシも揃えておくと安心です。爪切りは500~4,000円程度、歯ブラシは500~1,000円程度で購入できます。
おもちゃ
猫の運動のため、そしてストレス解消のためにも、猫じゃらしやボール、トンネルといったおもちゃは用意しておいた方がベターです。
猫用のおもちゃは500~3,000円程度で購入できます。猫の好みに合わない場合や気に入ったとしても飽きる可能性を考えれば、いくつか用意しておいてあげたいですね。
猫用ベッド
猫用のベッドは必須というほどではありませんが、あれば猫にとって落ち着けるスペースになります。ベッドはクッションタイプやハンモックタイプ、ドームタイプなどさまざまな種類があり、金額も1,200~20,000円と幅が広いです。
洗濯できるベッドなら清潔さをキープできるため、長く使えておすすめですよ。
首輪と迷子札
猫は室内で飼育されるため、首輪の必要性が感じられない方も多いのではないでしょうか?
実は、迷子になったときや災害時に避難するときのためにも首輪と迷子札は装着しておいた方が良いといわれています。
猫用の首輪は、300~3,000円程度です。一定以上の負荷がかかると外れるタイプの首輪もあり、元気に動き回る猫にも安心して使えます。
猫草
猫が猫草を食べるのは、先のとがった草を食べることで胃を刺激し毛玉を吐き出すため、便秘予防のため、あるいは嗜好品として楽しむためなどさまざまな説がありますが、本当のところはわかっていません。
好んで食べる猫もいれば、まったく食べない猫もいます。
試しに置いてみて、食べている様子が見られたら常備してあげましょう。
猫草はペットショップやホームセンターで売られており、200~500円ほどで購入できます。また、自分で種から育てることも可能です。
キャットタワー
室内で暮らす猫には、運動不足を解消するためにもキャットタワーは有効です。
猫は高い場所が好きなので、リラックスできるお気に入りの場所になるでしょう。
キャットタワーは大きさによって金額が変わるため、5,000~20,000円程度と幅があります。
部屋に合うサイズのものを探してみてくださいね。
ケージ
多頭飼いする場合や留守番をさせる場合、ケージに入れることで猫を守れるケースもあります。
他の猫に病気をうつさない、あるいは留守番中に物を破損してケガをしないというメリットがあるため、必要ならケージを用意してあげましょう。
ケージは大きさにもよりますが、5,000~30,000円程度で購入できます。
猫を飼うなら考えておくべき費用
猫も人間と同じように、元気で長生きするためには健康診断や予防接種が欠かせません。
猫の健康を守るためにかかる費用をチェックしてみましょう。
健康診断
猫の健康診断にかかる費用は病院によって違いますが、1回5,000~10,000円程度と考えておきましょう。
健康診断の頻度は、1年に1度が理想です。高齢になったり持病があったりする場合は通う頻度も上がります。かかりつけの獣医師と相談しながら決めてくださいね。
ワクチン
猫の病気を予防するためには、ワクチンの接種も大切です。ワクチンの費用は病院によって違いますが、1回3,000~10,000円程度で、年に1回の接種が推奨されています。
ペットホテルに預ける際やペット保険に加入する際に接種証明書が必要になることもあるため、大切に管理しましょう。
また、感染症や寄生虫を予防するためには、ノミ・ダニ予防の薬が効果的です。4月から11月までの間、月に一度の内服薬や首の後に滴下する薬が推奨されています。予防薬は、1回700~1,500円程度です。
去勢・避妊手術
繁殖を望まない場合、去勢・避妊手術を考える必要があります。
手術をすることで猫の性格が穏やかになる他、病気を予防する効果も期待できますよ。
去勢手術の費用は10,000~30,000円程度、避妊手術の費用は25,000~50,000円程度です。
猫を飼うと年間どのくらいの費用がかかる?
猫を飼う際に毎月かかるのは、エサ代、トイレの猫砂代、健康診断やワクチン、ノミ・ダニ予防薬の費用です。
キャリーケースやベッドなど初期費用を除いた金額で、年間4万~10万4千円となります。
選ぶフードや病院によって大きく変わるため、年間のペット費は多めに見積もっておくと安心ですよ。
猫の寿命で生涯費用を考える
猫の寿命は、平均で15年です。子猫から飼い始めた場合、単純計算で生涯60万~156万円の費用がかかることになります。
毎日のお世話以外にも、グッズの買い替えや通院など何かとお金はかかるものです。
猫が生涯幸せに暮らせるよう、計画的にお金を使ってくださいね。
猫が病気になったときにかかる治療費
猫を飼うにあたり、無視できないのがケガや病気の可能性です。
骨折や誤飲で手術をすることになった場合、病院や手術内容によって違いますが、およそ10万~20万円の治療費がかかります。
また、入院となれば1日3,000~5,000円程度かかることも覚えておきましょう。
その他、臨時でかかる費用
猫を飼っていれば、毎日のお世話以外に突発的な出費が発生するものです。
飼い始めたときにはその予定がなかったとしても、トリミングが必要になることもペットホテルに預けなければいけなくなることも考えられます。
急な事態に備え、費用をチェックしておきましょう。
トリミング
長毛種の猫は、毛づくろいをしていても毛玉になったり汚れが残ってしまったりすることがあります。
長毛種でなくても抜け毛が気になるときなどは、トリミングサロンに連れて行ってあげましょう。
シャンプーは5,000~8,000円程度、カットや爪切りは別途1,500~3,000円程度の費用がかかります。
ペットホテル・ペットシッター
猫は1、2日程度なら留守番できますが、3日以上となると心配です。
長期で家を空ける際に家族や友人にお世話を頼めないようであれば、ペットホテルかペットシッターに預けましょう。
ペットホテルに預ける場合は1泊2,000~5,000円程度、ペットシッターに自宅まで来てもらいお世話をしてもらう場合は1時間3,000円程度かかります。
まとめ
猫との暮らしからは、お金には代えられない幸福感や癒やしが得られます。
とはいえ、ペット費が生活費を圧迫するようでは本当の幸せは得られません。
猫と自分の幸せを守れるのかどうか、お金のことをよく考えてから猫をお迎えすることが大切です。
いざというときのために大切な猫を守れるよう、ペット保険に入ったり貯金をしたりと、飼い始める前に計画を立てておいてくださいね。