寒い冬を快適に過ごそう♪寒がりの愛犬にオススメのあったかグッズ7選

犬は被毛で覆われ、「冬の寒さには強いのでは?」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
たしかに犬には被毛があり、私たち人間より体温を温存する体質ではありますが、犬でも寒がりの子はいます。
今回は、犬が寒い冬をより快適に過ごすことができる「犬用あったかグッズ」を7つご紹介します。
自動切り替えで温度を一定に保てる「ホットカーペット」
こちらはペット用のホットカーペットです。
飼い主さんの中にもホットカーペットを使用している方も少なくないのではないでしょうか。
愛犬用にもホットカーペットがあったら冬の寒さも安心ですよね。
こちらのホットカーペットは表が38度、裏が28度なので犬の体温にも近く、寒がりの犬にも、あまり温かくなりすぎるのが苦手な犬にも対応できます。
犬がコードを噛んでコードがちぎれてしまうのが心配な飼い主さんも、こちらは二重保護コードなので安心です。
熱くなると温度を下げ、温度が下がると温めるという自動切り替えで温度を一定に保てるので電気代もお得ですよね。
裏面には滑り止めも付いています。
サイズも選べるので、愛犬の体格に合わせて購入できます。
レンジでチンするコードレスな「湯たんぽ」
こちらはペット用のレンジでチンするだけの湯たんぽです。
遠赤外線効果で愛犬の体を温かくしてくれます。
アルミの断熱素材が冷気をシャットアウトしてくれるので、夜寝る時に温めれば朝まで温かさが持続されるほど長時間あたたかさが続きます。
コードなどをつなぐ必要がないので、お出かけにも活躍しそうです。
レンジ用パック付なので衛生面も安心ですよね。
形も丸くて可愛いです。
電気を使わない自然な温かさの「マット」
こちらはペット用のあったかマットです。
表面はフワフワモコモコのあったか優しい「ボア素材」。また保温効果のある「遠赤加工シート」、床からの冷気を防ぎ、上からの熱を逃がさない「発砲ポリエチレンシート」、「滑り止め生地」と4層になっているので、愛犬も居心地が良さそうですよね。
電気を使わない自然な温かさなので飼い主さんも安心ですよね。
サイズはSから2Lサイズ、ネコ用サイズもあります。
リバーシブルなクッションでオールシーズン対応の「ベッド」
こちらは丸型のペットソファ(ベッド)です。
高級感があり、かっこいい印象のブラックはPVCレザー素材。
ナチュラルで優しい印象のブルーストライプは軽量で優しい肌さわりのコットン素材。
どちらにしようか迷ってしまいますよね。
内側はシープ調でモコモコあったか素材。厚みのあるクッションなので、愛犬も気持ちよく眠ってくれますよ。
前側に刺繍されている肉球マークもワンポイントでとても可愛いですよね。
クッションはリバーシブルなので、季節によって変えられるので、オールシーズンお役立ちです。
伸縮性もあってカワイイデザインの「セーター」
こちらはデザインもとっても可愛い、犬用のセーターです。
サイズはSからXLの4サイズ。
柄はインパクト大のユニオンジャック柄や、飼い主さんとおそろいコーデできそうなアーガイル柄、冬らしい雪の結晶が刺繍されたボーダー柄、クリスマスシーズンにぴったりなトナカイ柄など8デザインから選べます。
犬を飼っている方へのプレゼントにも喜ばれますよ。
ニット素材なので伸縮性もあり、寒さ対策にオススメです。
2022年の干支に変身!?「虎のあったかカバーオール」
こちらは犬用の可愛い「虎」のカバーオールです。
2022年は寅年なので、愛犬の写真を年賀状にしようと考えている方や、インスタグラムやツイッターでの新年のご挨拶に愛犬の写真を投稿しようと考えている方にぴったりです!
モコモコあったか素材で冬にぴったり。フードをかぶせると愛らしさが増します。
冬は起毛ありがおすすめ!起毛ありなし選べる「シューズ」
可愛い犬用シューズを見つけました。起毛ありタイプと起毛なしタイプから選べます。
起毛ありのシューズは内側がモコモコあったか素材で、足が冷えやすい犬にオススメ。フローリングの冷たい床でも安心です。
足裏には滑り止めも付いています。
1号から7号までの幅広いサイズ展開なので、愛犬に合ったサイズがきっと見つかりますよ。
色もピンクやブルー、レッド、ブラック、オレンジ、イエローの6色から選べます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
冬に私たち人間は防寒対策が必要なように、愛犬にも冬はあったかグッズで快適に過ごしてもらいたいものですよね。
愛犬に合ったあったかグッズを探してみてはいかがでしょうか。