ロングコートチワワ2歳の男の子、NAAFのヤギミルクを飲みそして食す!その反応は!?

ワンランク上のおしゃれなペット用品オンラインショップ「PeroMaru(ペロマル)」では、栄養たっぷりペット用ヤギミルクを販売中です。
今回は、PeroMaru看板犬のチコちゃんにヤギミルクを試してもらったので、その感想をご紹介します!
ヤギミルクって匂いにクセがあると思ってたけど……
■NAAFのヤギミルクは冷凍で届くので、冷蔵庫で解凍してから愛犬に与えてあげてください。
今回、PeroMaruで販売中の液体ヤギミルク「NAAF ヤギミルク」を与えましたが、実はチコは粉末のヤギミルクは飲んだことがあります。
粉末のヤギミルクは独特の匂いがしたので、飼い主的に「ヤギミルクはちょっとクセあるものなんだな」と思っていました。
「NAAF ヤギミルク」は冷凍で届くので冷蔵庫で解凍し、よく振ってから器に注いだのですが、NAAFの液体ヤギミルクは匂いにクセがなくてびっくりしました!
匂いにクセはないけど、犬は敏感に察知!
飼い主の私は匂いを特に感じなかったのですが、チコは美味しそうな匂いをすぐに察知したらしく、ヤギミルクを器に注いでいる最中にそれはもう大興奮でキッチンの入り口に設置してあるゲートを手でカリカリと「早くそれください!」と催促してきました(笑)
器をチコの目の前に置くと「もう待てないです!」とばかりに口をつけ、チャプチャプ一生懸命飲んでいました。
こちらの動画を見ていただくとお分かりになると思いますが、目を見開いて一心不乱に飲みまくりました。
そんな一気に水分とって平気?と心配になるくらい……こんなに喜んで飲んでくれるなんて、飼い主も嬉しくなりました。
ヤギミルクを使った愛犬用プリンも簡単に作れました!
NAAF ヤギミルクをとても気に入ってくれたので、ヤギミルクと卵と蒸し器があれば作れるヤギミルクプリンも作ってみました。
今回私は蒸し器を使わずフライパンを使用して蒸しましたが、フライパンに張った水が沸騰すると「カタカタ」と型の下に敷いた器が揺れ、浅い型を使ったのでプリン液が型から漏れてしまいました。フライパンに水を張ってプリンを蒸す場合、型の下に敷くのはお皿などの器ではなく「布巾」を敷く方法をおすすめします。
出来上がったプリンはコチラ!
■お花型ヤギミルクプリン完成!(型から外す時、するんと外れず苦労しました……)
冷やし固めてからチコにあげてみると「作ってよかった!」と思えるような食べっぷりを見せてくれました♪
ヤギミルクは飲む以外にも色々使えそう!
今回はヤギミルクをそのままとプリンにしてチコにあげてみましたが、どちらも食いつき抜群でした!
■ヤギミルクとヤギミルクプリン、おいしかった!また作ってね!
お芋の美味しい季節は、ふかしたさつまいもにミルクを入れて潰しただけの「なんちゃってスイートポテト」にしても喜んでくれそうですし、お料理上手だったら愛犬用ケーキを作るのにも使えると思います。
NAAFのヤギミルクは水分・栄養補給ができる万能食材ですので、冷凍庫に常備しておくのも良いかもしれません♪
NAAFヤギミルク、詳しい成分等を知りたい方はこちら!
PeroMaruで販売中のNAAFヤギミルクの詳細は、下の画像をクリックしてPeroMaruにアクセスしてください!