世界文化社の実用本『イヌのカラダにいいこと事典』を犬の飼い主と未来の飼い主がレビュー!
こんにちは!ReCheri編集部、ReCheri隊隊長のシホンヌです。
以前、世界文化社さん出版の『獣医師が考案した長生き犬ごはん』『獣医師が考案した長生き猫ごはん』という本の紹介をしました。
愛犬愛猫の手作りごはんに興味のある方に是非読んでいただきたい素晴らしい本でしたが、それらの本を出版した世界文化社さんから、今度は2021年6月12日(土)に「愛犬の健康長寿」を願うすべてのイヌ好きのための暮らしの実用書『イヌのカラダにいいこと事典』が発売されました。
今回は『イヌのカラダにいいこと事典』を、わんちゃん飼育中の方とわんちゃんの飼育をしたことがないけれど、いつかは飼ってってみたいと思っている方に読んでいただき、レビューをしてもらいました!
わんちゃんとの暮らしをエンジョイ中♪…わんちゃん飼育中の方のレビュー
まずは、わんちゃんとの暮らしを楽しんでいる方のレビューです。
目次を見ただけで、もうすでに役立ちそうな予感しかない
私は現在の愛犬が初めてのペット飼育です。
飼育当初はわからないことだらけで、しつけ教室へ行ってみたり、動物病院へワクチン接種に行ったときに気になることを聞いてみたり、愛犬を購入したペットショップの店長さんに相談させてもらったりしながら飼育をしていました。
この本の目次を見たときに第一印象で感じたのは「あんなに色々聞き回らなくて良かったな」と思いました。
飼育初心者向けに、知っておきたいことは一通り書かれているように思います。
食事に関する情報が役立ちすぎる
食事については子犬の時に本当に苦労した点なので、役立つ内容ばかりでした。
特に子犬のうちは体を作らなければならないのでしっかりご飯を食べてもらわなければいけませんが、愛犬は食事をなかなか完食してくれず試行錯誤を繰り返す日々でした。
当時、私はペットショップの店長さんに相談して「ドライフードの場合は細かく砕いてお湯でふやかし、湯煎したりして与える」ということをしていましたが、この本はそれらの方法について記載されています。
また、一度かなりの粗悪品を買ってしまったことがあり、しつけ教室の訓練士さんにカウンセリングで色々教えていただいたのですが、この本はフードの選び方についても書かれていました。もっと早く『イヌのカラダにいいこと事典』に出会えていれば…と思いました。
また、愛犬はヨーグルトを気に入って食べていて、なんとなく翌日の便通が良い気がしたので便通が悪そうなときにたまにおやつとしてあげていましたが、この本ではヨーグルトの効果について書いてあり、様々な良い効果があることを知ることができました。
犬にもストレッチができるとは!ツボがあるとは!
犬にもストレッチができるという情報は意外でした。
愛犬はマッサージが大好きでよくねだるので、マッサージの際にストレッチも取入れてみようと思いました。
また、愛犬をマッサージする時は、なんとなくここが気持ちいいのかな?と思うところをマッサージしていましたが、犬にもツボがあることをこの本で知りました。
早速、ツボを意識してマッサージしてみます!
トイレチェックの仕方がわかりやすい
トイレチェックは、チェックポイントがあったのがわかりやすかったです。
普段と違う糞尿をした際はスマホで写真を撮っておいて、獣医さんに見せるようにしていましたが、この本で書かれているような「チェックリスト」があるとセルフチェックができるのでとても便利です。
簡単健康チェックが便利
現在はまだ愛犬も若いので定期的な健康診断を受診していませんが、中高齢期にはドッグドッグを受けたいと思っているので、それまでに知っておくべき愛犬のかかりやすい病気や、死亡原因について知ることができました。
日々、病気に気付けるように体の変化には気をつけていますが、飼育当初は犬の体について知識がなかったので乳首を出来物と勘違いして病院に行ったりした経験があります。
そのような初心者でも犬の体についてわかるようなページも欲しいと思いました。
熱中症対策について再確認できた
熱中症対策についての記載も改めて確認できました。
年々異常気象で暑くなるので散歩の時は特に気をつけていますが、私は愛犬とキャンプや旅行に行くことも多いので熱中症への対策と、改めて気を引き締めるという意味でとても良い内容でした。
とにかく読みやすい
活字が苦手な私でも楽しく読むことができました。
図が多く、可愛い犬のイラストや全体的にほんわかした雰囲気がとても読みやすかったです!
いつかわんちゃんとの暮らしを…わんちゃん飼育未経験の方のレビュー
次は、わんちゃんの飼育をしたことがないけれど、いつかは飼いたい!と思っている方のレビューです。
飼育歴がなくこれから飼育予定の方、是非参考にしてください♪
私が持つ犬の知識
私は犬を飼ったことがなく、周りでも犬のお世話をしている人はいません。
いつか犬を飼いたいなと思っているのですが、知識がないことも犬の飼育について不安を感じているひとつの理由です。
「犬を飼いたいな」というワクワクした思いがある一方、「散歩や世話が大変そう……」「しつけ方法がわからない……」というネガティブなイメージも持っています。
食事に関する情報がすぐに役立てられそう
犬を飼うと考えたとき、私が気になることのひとつに「食事」があります。
市販されている犬用フードはとても多く、どんな観点で選べばいいのか疑問に思っていました。
この本には犬の健康によいフードの見分け方が書かれており、私が抱いていた疑問解決に役立ちました。
市販されているフードの中にも、健康によくないものがあるとの記述には驚きです。
おやつのあげすぎを防ぐアイデアや、手作りごはんにチャレンジするときの注意点なども、犬を飼う前にぜひ勉強しておきたいなと思います。
フード選びからおやつ、健康に役立つ食材など、犬の健康を守る食事についてわかりやすく書かれており、すぐに役立てられそうだなと感じました。
ポイントごとの解説で理解しやすいしつけ方法
私は犬を飼うならきちんとしたしつけも大切だと思っています。
それは人と犬が共に心地よく暮らしていくには必要だからです。
犬の飼育本にはしつけの方法ものっているとうれしいのですが、この本はしつけ方法についての解説が少ないかな?と思いました。
とは言え、しつけに役立つ正しい褒め方や叱り方はしっかり書かれています。
ポイントごとに説明されているので理解しやすく、覚えておけそうだなと感じました。
犬との遊び方が参考になる
私は、犬を飼ったら一緒に遊んだりお出かけしたりできたらいいなと思っています。
けれど具体的にどんな方法で遊んだら、犬が喜んでくれるのか全く知りません。
この本には遊び方やおもちゃの選び方などが、イラストつきで具体的に書かれています。
犬と一緒にドライブを楽しむ方法も書かれており、「犬を飼ったらドライブしたいな」と夢が広がりました。
災害時について初めて考えさせられた
この本には、災害が起こったときに愛犬をどうするかという、防災や減災を考えるページがあります。
私は今まで全く考えたことがなかったのですが、犬を飼い始める前に、犬に必要なものや避難する場合に犬をどうすればよいのかなどについて、しっかりと考えておくべきだと感じました。
ひと目で見やすい構成
この本は見開きページでひとつのテーマについて解説していくスタイルとなっているため、知りたい情報をすぐに見つけられます。
テーマごとにポイントをまとめてあったり、文字の大きさや太さにメリハリがあったりという点も読みやすいと感じました。
イラストや色使い、文字の大きさなどにより、拾い読みでも内容を理解しやすいよう工夫されているようです。
最後のページにまとめられている健康チェックの項目も、役に立ちそうです。
犬を飼い始めるときに手元に置いておきたい1冊
犬を飼い始めるときには、食事や世話などがわかりやすくまとめられた本が1冊手元にあると安心だなと思っています。
この本はまさに私が手元に置いておきたいような1冊。
困ったり迷ったりしたらすぐに手に取れるバイブルのような本だと思いました。
まとめ
いかがでしたか?
これからわんちゃんをお迎えしようとしている方にも、現在わんちゃんと一緒に暮らしている方にも役立つ一冊となっていますので、ぜひ手に取ってみてくださいね!
書籍名 | イヌのカラダにいいこと事典 |
監修 | 臼杵 新 |
定価 | 1,540円(税込) |
刊行 | 世界文化社(https://www.sekaibunka.com/) |
ではまた!