秋田犬ってどんな犬?知っておきたい秋田犬の基本情報

秋田犬

みなさんは秋田犬と聞いて、何を思い出しますか?

凛々しい立ち姿、くるっと丸い巻尾、ふさふさとした赤毛?

国の天然記念物である日本犬の中でも唯一、大型犬である「秋田犬」。

今回はそんな「秋田犬」の基本情報をお伝えします!

歴史

秋田犬のルーツは「秋田マタギ犬」と言われています。

マタギとは、山で狩猟する人々のこと。そのマタギと一緒に猟に出ていた犬が秋田犬のご祖先です。

江戸時代になると、犬同士を戦わせる「闘犬」にマタギ犬が使われるようになりました。

その結果、より強くて大きい犬を求めて土佐闘犬などと交配され、現在のような大型の秋田犬が出来上がったというわけです。

一時期、西洋犬などの混血が進められて、原種に近い秋田犬が減少しましたが、昭和6(1931)年に国指定天然記念物に指定され、今も純血種の保存活動が進められています。

大きさ

 

この投稿をInstagramで見る

 

力丸(りきまる)(@rikimarudawan)がシェアした投稿

秋田犬の力丸(りきまる)くん。小型犬と並ぶと、とっても大きく見えますね!

成犬の体高は、オスは67センチ前後、メスは60センチ前後です。

体重はオスが38~45キロ、メスが32~38キロ程度。

日本犬の中でもひときわ大きいことが分かりますね。

毛色

虎毛の秋田犬
■虎毛の秋田犬

秋田犬の毛色は、「赤毛」や地色に虎のような縞模様がある「虎毛」、「白毛」が主流です。

白毛以外の毛色は、体の下半分に白い毛が生える「裏白」に人気があります。

体の特徴

逞しい体型にすらっと脚が長く、立ち姿が絵になります。

耳はやや小さめの三角の立ち耳で、太くてくるっとした巻尾が印象的です。

寿命

秋田犬の寿命は10~13年と言われていますが、中には18年も生きた秋田犬もいるとか。

育った環境や食べ物などによって寿命も変わりますから、少しでも長生きしてくれるよう、愛犬の健康には気をつけてあげたいですね。

性格・気質

秋田犬

頭が良く、適応能力が高い

とても知能が高く、飼い主の言うことを理解し、従います。

ちゃんとしつければめったに鳴かず、環境適応能力が高いのも魅力です。

飼い主に従順

一度飼い主と認めた相手には忠誠心が強く、従順に従います。

反面、飼い主や家族以外には簡単に心を許さず、警戒する場合も。

仲良くしたい時は時間をかけて少しずつ距離を縮めるといいでしょう。

警戒心が強い

普段は静かで落ち着いた性格の秋田犬ですが、危険を感じた時は相手に吠え掛かることもあります。

誰にでも懐くタイプの犬ではないため、番犬向きと言えるでしょう。

飼育ポイント

運動量

大型犬のため、十分な運動をさせてあげることが必要です。

運動不足だとストレスが溜まり、無駄吠えなどの問題行動を引き起こすことも。

1日2回、それぞれ1時間程度を目安に散歩に連れていきましょう。

週末はドッグランに連れて行って、自由に遊ばせてあげるのもオススメです。

しつけ

子犬期から「待て」や食事のルールなど、基本的なしつけを行いましょう。

「噛み癖」や「吠え癖」についてのしつけも重要です。

まずは誰が主人なのかを理解させましょう。主従関係をしっかりさせないと、手に負えない猛犬となってしまう危険もあります。

一度飼い主として認められれば忠誠心の強い秋田犬ですから、しつけにも素直に従ってくれることでしょう。

お手入れ

秋田県は抜け毛の多い犬種ですので、ブラッシングは毎日してあげましょう。換毛期であれば1日2回がオススメです。

シャンプーは1~2か月に一回。皮膚にシャンプーの成分が残らないよう、最後はしっかり洗い流してあげましょう。

口腔疾患の予防のため、歯の手入れも毎日してあげると良いですね。

ガーゼなどで歯の表面についた汚れをふき取ってあげるだけでOKです。

気をつけたい病気

皮膚病

秋田犬は一般的に皮膚が弱いため、皮膚病にかかりやすいと言えます。

皮膚病にかかると油分が増え、被毛がべたついたり、フケや脱毛などの症状が見られます。

アレルギー性のものであれば、アレルゲンを遠ざけることが大切です。

いずれも気になる症状が見られる場合は、早めにかかりつけの獣医師さんに診てもらいましょう。

臍ヘルニア

臍ヘルニアとは、いわゆる「出べそ」のことです。

触ってやわらかく、押し込むと引っ込む場合はおよそ生後半年~8か月までの間に自然に治るそうなので、まずは様子を見ましょう。

ただし腸管や脂肪が出てしまい重症の場合は手術が必要になります。

お腹を痛がる症状などがある場合は病院に連れていくことをオススメします。

甲状腺機能低下症

特に中年期にかかりやすい病気です。

甲状腺ホルモンの分泌が低下し、元気がなくなる、毛が抜けやすくなる、食欲がなくなる、などの症状がみられます。

早期に発見し、治療することが大切なので、普段と様子が違いおかしいなと思ったら、早めに受診しましょう。

まとめ

誰にでも懐くわけではない秋田犬が、心を許した相手にだけ見せる甘えや忠誠心は、どこか武士を彷彿とさせます。

国内外を問わず、人気が急上昇中なのも納得ですね。

次回は、もう一つの秋田犬「アメリカン・アキタ」について取り上げます!