ペットと一緒に室内のお出かけスポット、イオンモール幕張新都心「ペットモール」に行ってみよう♪

今年の夏は、とにかく暑かったですね。残暑も厳しすぎるほど、厳しかったけれど、やっと落ち着いてきました。
でもまだ、暑い日はやってくるかも・・・台風や秋雨前線でお天気も悪くなるし、ペットとのお出かけ、どうしよう・・・。
そう思っているみなさん!お出かけは、屋外だけではありませんよ~!
屋内施設で、ワンちゃん、猫ちゃん、フェレットちゃんだって一緒にお買い物出来るスポットをご紹介しちゃいます。
そのスポットとは…私と愛犬が大好きな、イオンモール幕張新都心 ペットモールです!
イオンモール幕張新都心店
イオンモール幕張新都心店は、4つのモールで構成されています。
1.グランドモール
メインモール・食料品・日用品・ファッションなど、総合的なモール。
2.ファミリーモール
食料品・子供服・おもちゃ屋・子供向け本屋・ミニ動物園など、子供向けのモール。
3.アクティブモール
スポーツ用品・アウトドア・ボルタリング施設・ダイソーなどのモール。
ファミリーモールと道路を挟んで連絡通路で直結しています。
4.ペットモール
グランドモールとファミリーモールの間にある、ペット関連店舗や施設のモール。
道路からは、奥まっていてわかりにくいですが、目印はコストコの裏!
海浜幕張駅よりの建物です。
グランドモールとペットモールは連絡通路で繋がっています。
ペットが入店できるのはペットモールだけなのでご注意を!
ファミリーモールとペットモールも連絡通路で繋がっています。
海浜幕張駅から見て一番奥のモールです。
それぞれに特化したモールが連なっている巨大施設になっています。
今回は、ペットモールの涼スポットをご紹介します。
駐車場は、各モールに設備されていて、特別期間(お正月・GW・お盆など)以外は6時間まで無料!
駐車場のマップや利用状況は、以下のリンクからご確認ください!
駐車券も発券しないナンバー認証なので、駐車券をなくす心配もないので安心です。
幕張メッセ、コストコ幕張店、ZOZOマリンスタジアムなどが近くにありますので、イベント、時間帯によって、道が混雑する場合があります。覚悟して挑むか、混む日時を避けるかですね・・・。
平日、または午前中、もしくは夜は、比較的渋滞もないのでストレスフリーですよ。
カートやキャリーに乗っていれば、エレベーターだって一緒に乗れちゃいます。
左上に可愛らしいワンチャンマークが!
ペットモールの中のご紹介
それでは、ペットモールの中のご紹介いたします。
【1階】
トリミングサロン
ペット預かりサービス(短時間預かり有・ペットホテル有)・しつけ教室
ウォーターセラピー
24時間対応動物病院
室外ミニドッグラン・室内ミニドッグラン(イオンペットWAON会員30分無料・要登録)
爬虫類ショップ
ドトールコーヒーショップ(ペット同伴可)
ねこ里親紹介
※ペットイベントやお得なアウトレットワゴンセールが開催されていることもあります。
【2階】
ペットショップ
猫ふれあいコーナー
Pecos ペコス(ペットフードからファッション、カート、ペットの物ならほとんどあります)
一つ一つ施設をご紹介したいのですが、今回は、ペットと一緒にくつろげるお店をご紹介します。
2階Pecosのイートインコーナーでおいしいご飯
Pecosは、ペットモールの2階にある総合ペットショップです。
フード、おやつなどの食べ物から、お散歩グッズ、おしゃれアイテム、生体販売、ネコふれあいコーナーなどペットに関して必要なものは何でもそろう、ペットが主役のお店です。
千葉県内で、品揃えNo.1のショップではないかと思います。
そして、こちらの目玉はなんとペット用イートインコーナーです。
その場で注文したデリカやスイーツをその場でいただけるコーナーがあるのです。
大抵ここでイートインを経験したワンちゃんは、イートインコーナー目指して一直線です。
■店内には、ペット専用イートインコーナー!
■いつものうまうまなお食事まだですか?
ペット専用なので、人のみの休憩の利用はご遠慮くださいね。
デパ地下のデリカ&スイーツのようなこのメニュー!
冷凍コーナーのレトルトも温めてこのコーナーで頂けます。
ワンちゃんは、ショーウィンドウにくぎ付になっちゃいます。
■駄々をこねる白秋田犬がいたら、それは我が家のお嬢さんです・・・「注文してくれるまで、ここ動きません!」
我が家はいつも、スモークチキンとお魚豆腐バーグをオーダーしています。
商品をレジで購入し、イートインでの飲食を伝えると、温めや食べやすいようにカットなど、お水と一緒に席まで持ってきてくれます。
ちゃんとランチマット、フォークやナイフ、おしぼりまで来るんですよ。
■「早く!早く!」
うちのお嬢さんは、一瞬で食べつくしてしまうので、味わってもらうために小さくカットして、フォークで一つ一つあげます。
店内は、リードさえつけていれば、ワンちゃんはキャリーやカートなしで歩いても大丈夫です。
■フードコーナーやおやつコーナーは通路が少し狭いので、ワンちゃん同士のすれ違いは気を付けましょうね。
トイレが心配な子は、マナーパンツなどを用意しましょう。
あ、忘れてもPecosで売っています。(笑)
カートの種類も沢山あるので、ご購入をご検討中の方はいかがですか?
■ペット用貸出カートもありますよ。
もちろん、お洋服だって、有名なブランド、メーカーの物から、オリジナリティのあるお洋服、グッズ、可愛いものから、かっこいい物まで揃っています。
■超小型サイズ~超大型サイズまで、よりどりみどり。
大型犬の飼い主さんはテンション上がること間違いなし!
ついつい、お財布の紐が緩んじゃいます。
ペットフードコーナーも、プチプラフード~プレミアムフード・療養食まで、ワンちゃん用も猫ちゃん用も沢山あります。
タイミングがいいと、メーカーさんが試食会を開いていたり、サンプルをくださったりしますよ。
なかなかこの規模のペットグッズショップは多くないので、人だけでなくペットもみんなで楽しめます。
ペットと入店できるドトールコーヒーショップ
イオンモール幕張新都心ペットモールの人気スポット!
それはこちら!
ドトールコーヒーショップ(営業時間 9:00~21:00)
■正面入り口からレジコーナーにすぐ並べます。
■こちらからも出入り可能です。
店内では、ワンちゃん用のお食事やヘルシーなおやつも販売されています。
お食事メニューも各種サイズあり、おやつの種類も沢山あります。
ついつい、並んでいると手に取ってしまいますよ。
■今回は、馬バーグを頂きます!
2階のPecosで購入した、うまうまなおやつも持ち込んで食べてOKです。
■ちょっと今日は食べすぎだから、ガムで我慢。
全席ペットと同席OK!
ソファーや椅子に乗せるときは、マットや敷物を敷いてからにしましょうね。
床は、滑りにくいフローリングと、タイルのフロアに分かれています。
うちの子は、夏場はタイルのフロアがお気に入り。
テーブルの周りには、リードフックが設備されています。
リードフックがあれば、ゆっくり飲み物、食べ物がいただけますよね。
このような設備がありますが、うちの場合、ソファーや椅子に座らせることはまずありません。
なぜなら、うちの子の目線と同じところに食べ物があるだけで頂戴スイッチがはいってしまうので、いつも背の高いテーブル・タイルゾーンにしているのです。
ここは背の高いテーブルゾーンです。
ちょっとお行儀悪い白い子が、いますね。
テーブルが低いと私の食べ物がなくなる悲劇が起きます・・・
お水やおやつをまき散らす場合があるのでペットシーツを持参しておきます。
■床を汚さないようにペットシーツ準備。
プチオフ会が開催されている所に何度か遭遇したことがあります。
なかなかペットを店内同伴可能なコーヒーショップは、ないですよね。
テラス席OKは最近増えてきましたが、この時期のテラス席なんて我慢大会になってしまいますよね。
大型犬の場合、カフェ自体に入れなかったり、店内NG、テラス席のみOKなど入店が限られるケースがありますが、こちらは超大型犬も入店OK。
自分の子とくつろげるスペースがきっと見つかりますよ。
夏の設定温度は、個人的な感覚ですが、ペット用の温度設定になっていますので、人には少し寒く感じるかもしれません。
長時間滞在する場合は、上着を必ず持っていきましょう。
空いている時間帯なら、本を読んだり、調べ物をしたりとゆっくり過ごせます。
うちのわんこは、大抵このようにくつろぎ過ぎて爆睡してます。
■「お腹もいっぱい!そろそろ、私、お昼寝します。」
時間の流れがとてもゆっくりしているドトールさんです。
ご来店ワンちゃんの写真のアルバムもあるんですよ。
レジの並び場所の棚の上に、たくさんのアルバムがあります!
インスタグラムでも新メニューや店内モデル募集の告知もあったりしますので要チェックですね。
ペットと入れるドトールの数はまだ少ないようですが、これからどんどん広まって増えればいいですよね。
最後に
イオンモール幕張新都心店とドトールコーヒーショップが、とってもお気に入り我が家の白秋田犬様。
どんなにダルダルモードになっていても「イオン行く?ドトール行く?」で、シャキーンとお出かけモードになります。
我が家では、「イオンマジック」と呼んでます。
みなさんの愛犬にも「イオンマジック」いかがですか?
■「エヘッ、イオン楽しいワン!」