愛犬と一緒にハロウィンを楽しもう!~犬用仮装グッズや犬用手作りごはん~
秋のビッグイベントと言ったらハロウィン。
近年では日本でも、クリスマス同様に盛り上がる季節のイベントとなっていますよね。
各地でハロウィンのイベントが開催されたり、街やお店ではハロウィンのデコレーションが施されたりと、賑やかになります。
個人でも仮装したり、ハロウィンパーティーをしたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
犬を飼っている飼い主さんは、ハロウィンを愛犬と一緒に楽しみたいものですよね。
今回は、『愛犬と一緒にハロウィンを楽しむ方法』をいくつかご紹介します。
ハロウィンとは
ご存知の方も多いとは思いますが、ハロウィンとは毎年10月31日に行われる秋の収穫を祝うお祭りです。
古代ケルト人のお祭りが起源だと言われています。
近年ではハロウィンは年中行事として定着しています。
アメリカなどでは、子供たちがオバケや魔女に仮装して近所の家を訪ねて回り、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ)」と言ってお菓子をもらったりする風習が根付いたようです。
日本でも、幼稚園や小学校でそのような行事を開催しているところもあるようです。
また、かぼちゃを彫ったりペイントして飾ったりするのもハロウィンの楽しみ方のひとつではないでしょうか。
愛犬とのハロウィンの楽しみ方
それではさっそくオススメの『愛犬とのハロウィンの楽しみ方』をいくつかご紹介いたします。
愛犬を仮装で変身
ハロウィンには仮装される方も多いですよね。
街のイベントでは様々なアニメのキャラクターやオバケ、ゾンビに仮装して歩くところをよく目にします。
最近ではインスタグラムなどSNSの普及から、ハロウィンに愛犬を仮装させてその写真を投稿して犬仲間と共有されている方も多いのではないでしょうか。
我が家でも今年は愛犬を何かに変身させようと企んでおります(笑)。
愛犬を可愛く変身させるためのアイテムは、ペットショップやホームセンター、100円ショップなどでも多数販売されています。
通販でも手軽に購入することができますよ。
こちらはハロウィンの可愛い衣裳です。
パンプキンと魔女の2種類あります。
通常のお洋服の代わりにも着せられそうですよね。
パンプキンの方はオールインワンになっていてお尻の部分のパンプキンがとても可愛いですよね。
男の子にも女の子にも着せられるデザインではないでしょうか。
魔女の方はワンピースになっていて可愛らしいですよね。
色の配色もデザインもとてもキュート。
犬を多頭飼いされている方は2種類をお揃いで着せても良さそうですね。
愛犬にハロウィン料理を作る
ハロウィンはハロウィン料理を作って食べるのもひとつの楽しみではないでしょうか。
愛犬にもいつもとは少し違った、特別なハロウィン料理を作ってあげたらきっと喜んでくれますよ。
■我が家で作った「かぼちゃおばけ」
ハロウィン料理と言ったらかぼちゃを使った料理が多いですよね。
我が家では愛犬に「かぼちゃおばけ」を作りました。
作り方をご紹介したいと思います。
◆「かぼちゃおばけ」の作り方◆
① 大きめのかぼちゃをしっかり水で流しながら洗います。 |
② 水気はそのままに、かぼちゃ全体をラップで包み、電子レンジで約30分加熱し柔らかくします。(かぼちゃや使用するレンジのワット数によっては1時間程温めた方が良い場合あり) |
③ かぼちゃの上の方を横に切り落とします。 |
④ かぼちゃが冷めないうちに、大きめのスプーンやフォークを使ってかぼちゃの中身をくり抜きます。 |
⑤ かぼちゃの正面に、ナイフを使って“かぼちゃのオバケ”の顔を彫ります。 |
⑥ くり抜いたかぼちゃの中に、お好みのドッグフードや野菜を入れます。我が家では毎日食べているドライフード、リンゴ、ミニトマト、レタス、ウェットフードを入れました。 |
かぼちゃをくり抜いた中身は、毎日の愛犬のごはんにトッピングしてあげると喜んでくれますよ。
家族で記念撮影
一年に一度のハロウィン。
せっかくなら愛犬と一緒に飼い主さんやご家族も仮装して、みんなで記念撮影をしてみてはいかがでしょうか。
例えばお子さんと愛犬がお揃いで変身して写真を撮ったり、ご家族全員でひとつのテーマを決めて仮装したり、アニメに出てくるそれぞれのキャラクターを真似てみたり。
写真に残せば、きっと素敵な記念になりますよ。
年賀状にして送ったり、ハロウィンカードにして友人に送っても喜ばれそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ハロウィンは秋のビッグイベント。
愛犬に仮装をさせて変身させたり、愛犬にハロウィンらしい特別メニューを作ってあげたり、家族みんなで記念写真を撮ったり。
愛犬と一緒にハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか。