• HOME
  • , 犬の情報
  • 愛犬のことをもっともっと知りたい人におすすめ。通信講座で取得できるペットの資格をご紹介!

愛犬のことをもっともっと知りたい人におすすめ。通信講座で取得できるペットの資格をご紹介!

ペットに関連する資格は、動物看護師やトリマー、訓練士といったプロ向けの資格の他に、実は家庭犬オーナーさんが取得できる民間団体認定の資格もたくさんあります。

しかも、専用テキスト付きで通信講座で受講可能。自宅にいながら、仕事しながらでも勉強できます。

より愛犬のことを深く知りたい、今後のペットライフに役に立てたいというオーナーさん、ぜひチャレンジしてみましょう!

ペット検定/一般社団法人 日本ペット技能検定協会


http://kentei.j-pet.com/

ペット技能の検定団体として発足した協会です。

ペット美容やトレーニング技法など全国で専門家を養成するためのカリキュラムや教材などを提供。
多くの資格取得者がさまざまな現場で活躍しています。

こちらで注目するのが、家庭犬向けの検定です。

犬の基礎知識から愛犬の健康、トレーニングに至るまでさまざまなことを学ぶことができます。

ドッグ検定2級

犬についての基本を知るための検定。
犬の種類や歴史、健康など広範囲から出題されます。

検定問題は100問/4択。50点以上で合格。
合格者には「ドッグ検定2級認定証書」「ドッグ検定2級認定カード」が授与されます。

受験料:¥5,000(認定テキスト・模擬試験・合格時の認定証・カード交付料を含む)

詳細はこちら

ドッグ検定1級

ドッグ検定2級の合格者のみが受験できます。2級より少し難易度アップ。

犬に関する事件、歴史、ことわざ、法律など広い範囲の問題が出題されます。

検定問題は100問/4択。70点以上で合格。合格者には「1級ドッグ検定認定証書」「ドッグ検定1級認定バッジ」が授与されます。

受験料:5,000円(模擬試験・合格時の認定証・バッジ交付料を含む)

詳細はこちら

ドッグヘルスアドバイザー検定

健康管理や栄養、病気と対処法など、犬の健康に特化した検定です。

普段のヘルスチェックの基礎知識として理解しておくといいですね。

検定問題は100問/4択。70点以上で合格。

合格者には「ドッグヘルスアドバイザー認定証書」「ドッグヘルスアドバイザー認定カード」が授与されます。

受験料:5,000円(認定テキスト・模擬試験・合格時の認定証・カード交付料を含む)

詳細はこちら

ドッグトレーニングアドバイザー検定

犬のしつけに役立つ検定です。

犬のしつけ、習性、トレーニング用語、行動学などから出題されます。

検定問題は100問/4択。70点以上で合格。
合格者には「ドッグトレーニングアドバイザー認定証書」「ドッグトレーニングアドバイザー認定カード」が授与されます。

受験料:5,000円(認定テキスト・模擬試験・合格時の認定証・カード交付料を含む)

詳細はこちら

ドッグ博士

ご紹介した4つの検定の合格者のみが挑戦できる検定です。学んだすべてのことから出題されるので、難易度は高いです。

これに合格すれば、ほぼ「犬博士」といえますね。

認定問題は100問/選択式130点満点で100点以上で合格。合格者には「ドッグ博士認定証書」「ドッグ博士カード」が授与されます。

受験料:7,000円(合格時の認定証・カード交付料を含む)

詳細はこちら

ペットの資格通信講座/一般社団法人 全日本動物専門教育協会


https://www.pet-no-shikaku.com/

アニマルスペシャリストの育成や動物関連資格の検定および認定の実施など、人とペットの共生社会実現のための活動を行っている団体です。

専門性の高い通信、通学講座を開設。多くの資格認定者を排出しています。

ここでは通信講座でじっくりと学び、専門的な知識を得ることができる認定講座がおすすめです。

犬の管理栄養士 通信認定講座

犬にとってとても重要な食に関する講座です。犬に必要な栄養素やドッグフード、手作り食などに関する正しい知識を学ぶことができます。

フードジプシーという言葉があるほど、犬のフード選びは大変です。加齢による食事の変化やアレルギー対策など、日常の悩みを解決する方法が見つかるかもしれませんね。

受講目安は約4か月。希望者には「認定証書(A4サイズ)」、ペット関連施設などに掲示できる「資格取得者在勤施設証明書」、顔写真入り認定証を発行してくれます(それぞれ別途有料)。

受講料/教材費:定価30,000円(教材一式、認定試験問題、採点料、送料、消費税含む)

詳細はこちら

愛玩動物救命士 通信認定講座

救命時や災害時に役立つペットの健康、日常の健康管理などにも活かせる講座です。

愛犬の身体の仕組み、個体差の特徴、ケガや病気の知識などを学ぶことで、緊急時の対処や獣医師への正確な情報伝達など、いざという時に慌てず犬を守ることができます。

TVの動物番組に登場する松本秀樹さんも取得している資格ですね。

受講目安は約6か月。希望者には「顔写真入り認定証(カードサイズ)」、「認定証書(A4サイズ)」、ペット関連施設などに掲示できる「資格取得者在勤施設証明書」を発行してくれます(それぞれ別途有料)。

受講料/教材費:定価60,000円(教材一式、認定試験問題、採点料、送料、消費税含む)

詳細はこちら

介護に関する資格2種

最近ニュースでも話題になる老齢犬に関する資格として注目されているのが、介護士です。

人間同様、犬も長寿の時代。認知症や寝たきりなど、真剣に犬の介護と向き合うことは必須です。

そこで介護や健康に関する知識を得ることができる介護士の資格取得をおすすめします。

わが家の犬も10歳を過ぎましたので、受講してみようと思っています。

動物介護士

通信教育講座の「キャリアカレッジジャパン」で受講し、すべてのカリキュラムを修了後に受験できる資格です(一般財団法人 日本能力開発推進協会認定)。

シニア犬の基礎知識、フード、デイケアといった老齢犬と暮らすためのノウハウを学ぶことができます。

将来、老犬・老猫介護施設の開業を考えている方向けのサポートもあります。

受講目安は約4か月。得点率70%以上を合格とし、資格認定証を交付します。

受講料/通常価格56,000円(教材一式、サポート含む)
受験料/5,600円

詳細はこちら

ペット介護士

通信教育・通信講座の「がくぶん」で受講できる講座です。「世界の名犬牧場」とがくぶんが認定する「ペット介護士」の資格を取得できます。

犬の基礎知識、健康管理、しつけ、病気とケア、グルーミングのテクニックなど、多くの知識を学ぶことができます。

受講目安は約6か月。講座のカリキュラムをすべて修了するとペット介護士として認定されます(認定証の交付は有料)。

受講料/通常価格39,900円(教材一式含む)

詳細はこちら

まとめ

通信講座ですので、自分のペースで受講できるのがありがたいですね。

オンライン申し込みで割引キャンペーンなどもあるので、ぜひサイトをチェックしてみてください。

愛犬を最大限にサポートするためにも、こういった知識が役に立つと思います。

ぜひぜひトライしてみましょう!