愛犬の熱中症対策にも便利!ペットカメラを設置してみませんか?

こんにちは♪マルプーお嬢ママです(*^-^*)
みなさんは愛犬・愛猫にどんな熱中症対策をされていますか?
特に今年は猛暑で気温40℃超えの地域も多く、人間も動物も参ってしまいますよね…(;´Д`)
今回はまだまだ続く暑さの『熱中症対策』にも役立つ、『ペットカメラ』をご紹介します♪

夏のお留守番中に最も心配なこと

ケージでのお留守番も、フリーでのお留守番も、ほとんどの方が愛犬・愛猫のために『エアコン』を付けて外出されると思います。
熱中症対策としてエアコンを付けておくことで、熱中症に対して安心してしまいがちですが、便利で頼りになる『エアコンにも欠点』があります。
それは『停電』や『予期せぬ故障』によって、『エアコンが停止』してしまう恐れがあることです。
愛犬・愛猫の体調変化も、外出時は行動や状態が確認できないため心配ですよね。

このような心配への対策として、我が家では『ペットカメラ』を使用しています。
『ペットカメラ』について、私が使用した感想を交えてご紹介していきたいと思います(^-^)

ペットカメラ

『ペットカメラ』とは、お部屋に設置すると遠隔でモニタリングが行えるカメラのことです。
外出時のお留守番の時はもちろん、別の部屋にいるときにも重宝します。
赤ちゃんのモニタリングにもよく使用されるので、『ベビーモニター』と呼ばれることも多いですね。
最近の『ペットカメラ』はスマホと連携して、ネット環境さえあれば『どこからでもモニタリング』することが出来たり、『音声の送受信』を行うことも出来たりする商品が主流になっています。

我が家が購入したペットカメラ

以前から『ペットカメラ』の導入を考えていたところ、偶然Amazonのタイムセールで安くなっていたことから購入に至りました(笑)。
スペックの比較もAmazonで行い、通常価格と同価格帯の商品のなかでも納得できるスペックでした(*^^)v
実際に購入した商品がこちらです!


ブランド:Vstarcam
製品型番:C24S
有効画素数:200万画素
撮影機能:暗視撮影可能

スペックの詳細はAmazonでご覧下さい。

※カメラの画像をクリックするとAmazonの商品ページに遷移します。

こちらの『ペットカメラ』はスマホ(もしくはタブレットやPC)に専用アプリをインストールし、ネットワーク設定をしたカメラとスマホを近づけてペアリングします。

これでスマホとカメラがお互いを認識しますので、簡単な設定でスマホからモニタリングしたり、音声を送受信したりすることが可能です。


◾ペットカメラで撮影したお嬢

映像や音声のタイムラグは、環境にもよるかと思いますが音声のみ1~2秒程度です。
スマホ画面の映像をドラッグすることで『カメラの角度』を動かしたり、ピンチすることで拡大したりすることが出来ます。
スマホ上のマイクのアイコンをタップして話すと、こちらの声がカメラのスピーカーから聞こえ、ヘッドフォンのアイコンをタップすると、カメラ側の音声がスマホのスピーカーから聞こえます。
ビデオカメラのアイコンをタップすると、録画することも出来ます。SDカードを用意しなくても数分の動画でしたらスマホに保存することが出来るので、普段見ることができない行動を録画するのも楽しいですよ♪

このペットカメラを選んで良かった点・残念だった点

初期設定がとても簡単で、アプリがシンプルで使いやすいので機械が苦手な方にもおすすめできると思います。
暗くなると自動で暗視モードに切り替わってくれるので、夜間もしっかりモニタリング出来るところも良かったです。


■豆電球のみの部屋にいるお嬢を暗視カメラで撮影した画像
左:クッションの上で寝ています。
右:白毛なので分かりにくいですが、目はこんな感じで映ります。


■暗視時のカメラは赤く点滅

残念だった点は、音声の送受信が同時に行えない点です。
タイムラグの関係もあり、「切り替えながら会話する」といったことも困難です。
音質ですが、カメラ側の音声をスマホ側で聞く場合は問題ありません。
スマホ側の音声をカメラ側に送ると、カメラのスピーカーがあまり良くないのか、音割れした少し質の悪い音質です。
また、これは承知の上で購入したので、次購入するなら…という意味になりますが、ズーム機能がないのでスマホで拡大すると映像が粗くなってしまいます。
次回『ペットカメラ』を購入する機会があれば、私はズーム機能を搭載したものを選びたいです。

熱中症対策に使用する場合の工夫

適切で安全な場所に『ペットカメラ』を設置した時点で、愛犬・愛猫の状態は観察出来ます。
これだけでもあるとないとでは安心感の違いはかなりのものです。
このように便利な『ペットカメラ』も、少し工夫することによってより使い方の幅が広がるので、ご紹介したいと思います。

〇温度・湿度の確認
『ペットカメラ』を設置する箇所や、お部屋の環境で難しい場合もあるかと思いますが、スマホ上の映像で数字が確認できる温度・湿度計を設置することで、お部屋の状態を確認することが出来ます。

〇エアコンの動作確認
エアコンがしっかり作動しているか確認しづらいエアコンや、カメラ位置から距離があり確認が難しい場合、風が出ているかを確認できる場所に、ひらひらするものを貼るor置くことでエアコンがきちんと作動しているか確認することが可能です。

〇スマートリモコン
『スマートリモコン』や『loTリモコン』『カテエネコネクト』など商品名はさまざまですが、お部屋に小さな機器を設置することによって、外出先でもスマホが家電のリモコン代わりになる商品があります。
『ペットカメラ』と『スマートリモコン』を併用することで、万が一外出中にエアコンが停止してしまった場合の対策になります。
エアコンの故障でON/OFFの操作が不可能になってしまった場合の対策にはなりませんが…(´;ω;`)
基本的に赤外線リモコンを使用した家電に対応しているようですが、商品によって対応範囲が異なる可能性がありますので購入の際はご注意ください。
我が家も『スマートリモコン』は導入していないので、現在検討中です!

最後に

みなさん愛犬・愛猫の熱中症対策を毎年工夫しているかと思いますが、愛犬・愛猫はもちろん、飼い主のみなさん自身の熱中症にもお気を付けください。
パパ・ママが熱中症にやられてしまったら、守ってあげることが出来なくなってしまいますから(;´・ω・)
今年は厳しい猛暑ですが、可愛い愛犬・愛猫と一緒にしっかり乗り切りましょう!