愛犬の熱中症に注意!症状や対策法を覚えておこう

猛烈な暑さが続き、熱中症の危険が高まってきましたね。

こまめな水分補給や部屋の温度管理など、対策をされている方は多いと思います。

実は人間だけでなく、犬も熱中症になることがあるんですよ。

飼い主にとってワンちゃんの健康は気になるところですよね。

そこで今回は、ワンちゃんが熱中症になった時の症状や予防法についてご紹介します。

これからより暑さが厳しくなるので、ぜひ対策を考えておきましょう。

熱中症の症状とは?

人間の熱中症と同様、犬の熱中症も初期から重症まで段階があり、症状が異なります。

なるべく早めに見分けて対処することが大切ですね。

犬は人間のように汗をかけないので、口を開けて速い呼吸を繰り返すことで体温を下げています。

ワンちゃんが暑がっている様子を見逃さないようにしましょう。

初期症状は体温の上昇、呼吸が荒くなる、体がふらつくなどがあります。

テンションが上がった時にも息が荒くなりますが、大抵は自分でクールダウンすることができます。

しかし、熱中症の場合は自分で対処しきれず、動きも鈍くぼんやりとした様子を見せます。

このような症状が見られたら、すぐに応急処置をして病院へ行きましょう。

応急処置としては、涼しい場所で風を当てる、水を飲ませる、水や冷やしたタオルを体にかけるなどがあります。

病院へ行くまでにこうした処置をしておくと、体の負担を減らすことができるのでぜひ覚えておいてください。

重症になると嘔吐や下痢、意識を無くすなどの症状が出ます。

命にかかわるので、直ちに病院へ行く必要があります。

最終段階になると尿トラブルが起き、腎臓をはじめ臓器の機能が低下します。

この状態になると死亡率がとても高くなるので、最終段階になる前に対処したいですね。

熱中症にかかりやすい犬は?

どんな犬でも熱中症にかかる危険がありますが、特に注意したい子もいます。

まず、パグやブルドッグなど鼻が短い犬種です。

よく「鼻ぺちゃ」と呼ばれる子たちですね。

他の犬種と比べて呼吸する際に空気の通り道が狭く、体に熱がこもりやすいようです。

また、ハスキーやボルゾイなど寒い国が原産の犬種は、毛が長く暑さに弱いので注意が必要です。

他にも太り気味の子、心臓や呼吸器の病気を持っている子は熱中症にかかりやすいと言われています。

このようなワンちゃんを飼っている方は、特に気を配ってあげてくださいね。

熱中症にかかりやすい環境に注意!

熱中症は外出している時にかかると思われがちですが、実は室内でも要注意です。

犬が快適に過ごせる温度は22℃以下、湿度は60%以下と言われていますが、エアコンなどを使わないと部屋の温度は30℃近くまで上がることがあります。

ですから暑い部屋で留守番をさせないよう気を付けましょう。

ワンちゃんを置いて出かける時は、必ず冷房の効いた部屋にいさせるようにしてください。

また、絶対にしないでほしいのが車の中で待たせることです。

少しの時間だからと思って、エンジンを切った車内にワンちゃんを置いて行きたくなるかもしれません。

ですが帰って来たら取り返しのつかないことになっていた、となったら後悔してもしきれませんよね。

たとえ短時間でも、一緒に連れて行くようにしましょう。

お散歩の時間も注意したいポイントです。

昼間の気温が高くなる時間帯は、アスファルトの温度が60℃にもなります。

ワンちゃんの体の負担が大きく足を火傷する危険もあるので、朝晩の涼しい時間帯に行くようにしましょう。

地面を触ってみて熱くなければお散歩OKです。

熱中症対策グッズをご紹介!

家の中でも外出する時でも、ワンちゃんの体を冷やすグッズがあると便利です。

室内でワンちゃんがくつろぐスペースに冷たいマットを置いておくと、暑い時に涼めるのでおすすめです。

また、エアコンで部屋が冷えすぎてしまうのを避けられます。

マットを敷く場所は、直射日光が当たらず、風通しの良い場所を選ぶようにしましょう。

ATAKA ペットひんやりシート


こちらの商品は、ジェルが使われており触るとひんやり心地よい質感です。

ワンちゃんが引っ掻いても簡単には破れない耐久性も嬉しいポイント。

部屋の中だけでなく、車などに持ち運んで使えるので便利です。

マルカン ひんやりお散歩ベスト

散歩の時はワンちゃんの体を冷やす服を着せるのもおすすめです。

きつい日差しやアスファルトからの照り返しなど、人間以上に暑さを感じる犬にとって快適に散歩を楽しめるアイテムです。

こちらの商品は、水に浸して冷やすことができ、簡単に着せられます。

小型犬から大型犬までサイズが揃っているのも嬉しいですね。

もしワンちゃんが服を着るのが苦手なら、ストレスにならないよう無理に着せないでくださいね。

まとめ

これからますます暑さが厳しくなるので、飼い主もワンちゃんも熱中症対策を万全にしていきたいですね。

熱中症にかかりやすい状況に注意することや、実際にかかってしまったら素早い対処を行うことを意識して、ワンちゃんの健康を守りましょう。