そろそろ冬支度の季節です。寒さが苦手な犬の防寒対策を!

酷暑も終わり、だいぶ風も涼しくなってきました。衣替えは終わりましたか?人もそうですが、わんこもそろそろ冬支度の季節です。

わんこはとても寒さが苦手です。うちのわんこは喜び庭は駆け回りません(笑)。留守番犬ということもあり、エアコンは必須。電気代も跳ね上がります。でも、しっかり寒さ対策をしないと、体調を崩しやすいので、そこは我慢。さらに、床に近い位置で暮らしているので、人よりも寒さはより厳しいのです。

そこで少しでも寒さをやわらげられるようアイテムを駆使しましょう!

安心・安全。わんこをやさしく温める湯たんぽ

キャンプを楽しむわが家では湯たんぽが重宝しています。寒いキャンプ場でも、寝床ぬくぬく。そこで、わんこの普段使いに湯たんぽはどうだろうと使い始めました。
最近は、わんこ向けの湯たんぽも発売されていますね。
気を付けなければいけないのは、低温やけどや噛み癖のある子対策です。まずは、丈夫なカバーが必要です。販売されているカバーにプラスしてタオルや丈夫な布でくるみます。少し噛んでも、中身を壊すことなく安全に使うことができます。くるむ布を増やすだけで低温やけども防げ、長時間の留守番中もほんわか温かく過ごすことができますよ。

あったかミニミニ湯たんぽ


《楽天市場》あったかミニミニ湯たんぽ(125mL)【あす楽対応】

手の平サイズのミニ湯たんぽです。お湯を注いでカバーに入れて置くだけ。昔ながらのシンプルな湯たんぽです。コンパクトなので、わんこのベッドの傍らに置いておけば、寒くなるとわんこが自らお腹を温めたりしています。

三鈴星印 湯タンポ ミニ(1.5L) 袋付き


《楽天市場》三鈴星印 湯タンポ ミニ(1.5L) 袋付き 人・ペット用

こちらもコンパクトサイズの湯たんぽです。安全性品質に関する認定基準(SGマーク制度)をクリアした商品ですので、安心して使うことができます。付属の巾着袋にセットする前にタオルなどでくるむのがポイントです。

貝沼産業 ユカホット ブラウン レンジでチンするだけ

その名の通り、レンジでチンするだけであったかマットの出来上がりです。四角く、厚みも薄手ですので、ベッドやマットの下に敷いてあげるのもいいですね。朝の忙しい時間にさっと用意できるのもありがたいです。

レンジOK 湯たんぽハリネズミ


《楽天市場》レンジOK!湯たんぽハリネズミ<M>

こちらもレンジでチンして温めるジェルタイプの湯たんぽです。はりねずみのカバーがとてもキュート。カバーもふわふわ素材で、わんこも気持ちよく枕代わりにしたり、お腹を乗せたりと、使い勝手がよさそうですね。

ぬくぬく、ふわふわ仕様のあったかベッド

夏のクールベッドから、冬仕様のベッドに変えるだけでも寒さはずいぶんとしのげます。わが家のわんこは寒くなると、クッションの下に潜り込んだり、布団の中に避難したり。そこで、毎年布団に近いようなベッドを用意することにしています。
敷いてある素材がふわふわなのはもちろん、上から覆うようにするとさらに温か。うちのわんこは鼻を上手に使って上のカバーをツンツンと持ち上げて、するっと包まれるように暖を取っています。その姿もなかなか可愛いものです。

電気のいらない ふかふかダウンベッド

ダウンジャケットがそのままベッドになりました。これは楽で温かくていいですね。わんこの体温を上手に使ってぬくぬくは間違いなし。作りもしっかりしているので、つぶれることもなさそうです。

ドーム型ベッド


《Amazon》ペットソファ ペット猫の犬のベッドと家、高品質の屋内ポータブル 犬の部屋/猫のベッド

デザインも可愛いドーム型ベッドです。中はふわふわクッション。ドーム型ですっぽりと包まれてわんこも安心して寝ちゃいそうです。この商品のすごいところは、2Wayで使えるところ。ドーム部分をぎゅっと押すことでドームなしベッドに早変わりします。

あったか ペットベッド どら焼き マカロン
ドームベッド ネイティブカナディアン


《楽天市場》ドームベッド ネイティブカナディアン Sサイズ 

巣穴のような形状のドーム型ベッドです。屋根がハーフなので、出入りも簡単。空気が籠ることがないので、体臭も気になりませんね。カナディアンデザインがちょっとアウトドアっぽくて素敵。熱反射アルミと蓄熱綿で保温性抜群です。

部屋全体をほっこり温めるオイルヒーターも要チェック

毎年、エアコンをつけっぱなし、乾燥しないよう空気清浄機もON。電気代を考えると何か対策はないものかと検討しているのがオイルヒーターです。ポイントは乾燥しないこと。安全に暖めてくれること。留守番中は部屋全体を暖めるより、わんこが過ごす場所を優しく暖められるほうがいいかなーと思い始めています。電気代とにらめっこしながら、家族と導入に向けて相談中。お部屋の広さによってサイズも各種揃っていますので、みなさんの参考になればと紹介します。

Hidamari(ひだまり) マイコン式オイルヒーター

段階温度調整可能、安心のオンオフタイマー、リモコン付。オイルヒーターの中でも価格がリーズナブルで気になる商品です。付属のタオルハンバーで生乾きのタオルも乾かせるとは、これまた魅力です。

ウェーブ型オイルヒーター

アイリスオーヤマから発売されている商品です。ヒーターの切替が強・中・弱の3段階。ウェーブ型が、熱効率をアップさせているということで、広域で暖かくなるのかなぁと思っています。余計な機能がないシンプルな作りですね。

ユーレックス オイルヒーター

個人的にかなり気になっているのが、この国産メーカーのオイルヒーターです。メイドインジャパンでアフターメンテナンスも安心。オートパワー切り替えや転倒時電源自動OFFなど、細かなところの気遣いに魅力を感じています。

まとめ

人と暮らすようになって、わんこは室内の環境に慣れたこともあり、寒さや暑さには弱くなっていると思います。
やはり、季節に合わせた対策をしてあげることが体調を整え、元気に過ごすためにはとても大切です。ぜひ、生活環境に合った対策をしてあげてくださいね。